こんにちは!編集部のアヤノです!最近はVIO脱毛をする女性が増えてきていますよね。
でも実際にやっている人が自分の周りにいなかったり、友人や知り合いにVIO脱毛について尋ねるのは気が引けるのもありますますよね。
-
- アドラーブルのVIO脱毛ってよかった?
- エステでVIO脱毛した場合、本当に毛が生えてこなくなるの?
- 何回ぐらい通えば満足できる?
- 実際の施術の流れや痛みはどうだった?
実際にアドラーブルでVIO脱毛を完了させた私が、エステ脱毛の効果や実際の施術の流れまで徹底レポしていきます!
- アドラーブルのVIO脱毛が気になっている
- 高いお金払うから、後悔したくない
- 痛みに弱いから、医療脱毛よりもエステ脱毛でVIO脱毛を完結させたい
こんな人はぜひ今回の記事を最後まで見て下さいね!
アドラーブルでVIO脱毛に成功!しっかり脱毛効果あり!
アドラーブルでVIO脱毛をする前は、エステ脱毛で本当に脱毛できるか不安でした。
実際に体験した私が思う結論は、きちんと脱毛できて、時間がたちまた生えてきても気にならない!です。
私の場合は、脱毛終了時点でほとんど生えてこない状態になっていて、少し期間があいたときまた少し生えてきてしまいましたが、脱毛後に生えてくる毛は細く柔らかいので、生えてきても前よりも気にならなくなりました。
しっかり効果を実感したいなら、30回ぐらいは通った方が良いみたいですが、12回〜18回でも自己処理が格段に楽になります。
さらに、保湿をきっちりするなど一回の脱毛効果を最大限発揮させて、しっかり回数を通えば脱毛を完了させるのは可能ですよ。
私がVIO脱毛にアドラーブルを選んだ3つの理由
確実に短期間で脱毛効果を実感したいなら医療脱毛の方が良いのでは?と思われる方もいるかもしれません。
ここでは私がVIO脱毛をするにあたりなぜアドラーブルを選んだのか、3つの理由を紹介します。
①アドラーブルは脱毛マイスターが全店舗に所属
アドラーブルには、全店舗に脱毛マイスターが所属しています。
脱毛マイスターとは、脱毛の「知識・技術」を取得したエステティシャンです。
- 豊富な知識を持っている
- 高い施術技能を持っている
- 親身な接客をしてくれる
アド−ラブルではエステ脱毛でもしっかり知識のあるプロのスタッフさんが施術してくれるので安心してまかせられるのがとても良かったです。
②痛みが少ない
私は、脇の毛を医療脱毛で脱毛済みですが、とにかく施術の痛みがひどかったです。
1年ほど通いましたが、結局出力数をあげる事ができず、ずっと最初の出力のままでやっていました。
脇でこれほど痛いとなるとVIOラインは耐えられないと思い、エステ脱毛を選びました。
自分が痛みに弱い自覚がある人は、エステ脱毛をオススメします。
③アドラーブルは価格が安い
医療脱毛は痛みが強く麻酔を使う場合があります。
一般的に脱毛は毛が濃く、太い部分は痛みを強く感じやすいです。
VIOの部分は毛が濃く、太いので麻酔せずに照射の痛みに耐えるのは私には無理だと思いました。
そうなるともちろん麻酔代がかかります。
コース代金だけではなく、トータルでいくらかかるのか?をきっちり明確にする必要があります。
アドラーブルでは施術代のみで追加料金などは一切ありませんでした。
アドラーブルは契約前のカウンセリングが無理な勧誘なしで安心できた!
アドラーブルなら満足できる施術が受けられそうだと思ったので、まずは無料カウンセリングの予約を取りました。
無料カウンセリングでは、コースの説明や実際の施術についての詳しい説明を受けましたが、アドラーブルでは無理やり勧誘されたり、今日絶対に契約しないといけないというものは全くなく安心して話を聞けました。
アドラーブルで施術をするつもりではいましたが、その日は話を聞くだけで後日契約に再度伺いました。
脱毛は高額な契約になるのでその場の勢いで決めず、自宅に戻って考える方が後悔のない選択ができる可能性が高いです。
アドラーブルのVIO脱毛料金について
私はアドラーブルのVIO脱毛12回の回数制コースを選びました。
1回11,880円のコースで、12回142,560円でした。
その他にも、月額制コースで全身脱毛のフルコースが月3,300円(税込)からあったり、色々な脱毛部位を組み合わせる事もできます。
お得なキャンペーンが開催されているときを狙って契約したり、友人からの紹介を使ったりするとお得に契約できます。
カウンセリングは無料で、無理な勧誘もないので気になっている方は気軽に話を聞きに行ってみると良いですよ。
アドラーブルでVIO脱毛する時の注意点と前日までにしておく事項
ここからは私の実際の体験をもとにVIO脱毛について前日までにやっておくべきことや、当日の注意点を紹介します。
前日までに剃毛をする
VIO脱毛をするにあたり、脱毛箇所を自分で剃毛します。
VIOゾーンを自分で剃った経験がない人はどうやって処理したらいいんだろう?と思うかもしれないので、私がアドラーブルでもらったパンフレットを紹介します。
剃り残しがあると照射してもらえない可能性があるので、大変ですが鏡で良く確認しながらキッチリ剃りましょう。
剃り忘れ、剃り残しがある場合はサロンでも剃ってもらえますが、別途追加料金がかかってくる場合があります。(アドラーブルでは1000円)
ただし、Oラインは鏡を使っても自分で剃る、きちんと確認するのが難しい部分なのでアドラーブルの場合、剃り残しがあってもスタッフの方に処理してもらえました。
VIO脱毛をする当日の注意点
体調が悪かったり、傷、湿疹等がある場合は施術ができない場合もあるので注意しましょう。
何も塗っていない肌に光を照射するようになるので当日施術部位にクリームや保湿剤を直接塗るのもNG。
またアドラーブルでは薬を服用している時の施術もNGでした。
私は花粉症があり、その時期だけ薬を服用するので4,5月は少し期間をあけていました。
普段から薬を服用している方は最初のカウンセリング時に申し出ておくと良いと安心です
アドラーブルでのVIO脱毛の施術・脱毛の流れについて
では実際にアドラーブルではどういう風に脱毛を進めていくのか紹介します。
①カウンセリングシートの記入
当日はまず以下のような質問があるカウンセリングシートに記入をします。
- 施術当日の体調に問題はないか?
- 1周間以内に脱毛部位を日焼けしていないか?
- 脱毛部位にクリームなどを塗っていないか?
- 薬を服用していないか?
ちなみに、VIO脱毛は腕や足の毛の脱毛と違い、全範囲脱毛するパターンと一部を残すパターンがあります。
アドラーブルでは、1回目の施術の前にカウンセリングで、残すのかそれとも全部剃るのかを決めました。
脱毛がある程度進む前に、どうしていきたいか決めておくのが良いと思います。
問題がなければ最後に署名をして、個室の部屋に案内してもらいます。
②服をエステ用ガウンに着替える
施術の際は、下の洋服は全て脱いで使い捨てのショーツに履き替えて、その上からエステガウンを巻きます。
上下が分かれている服で行くほうが着替えやすいので良いですよ。
③脱毛部位と回数の確認
施術が始まる前に、脱毛部位と回数の確認をスタッフさんと一緒に行います。
自分が今何回目なのかをきちんと確認できるから安心です。
④実際に照射していく
照射時の体制ですが、VラインとIラインは仰向けに寝てから片方の足の膝を立ててそれを横に倒します。
(仰向けに寝た状態で足だけ命のポーズをしている状態が近いです)
Oラインは、うつ伏せに寝ているだけでOK。
その後は
- 脱毛箇所の拭き取り
- ジェルを塗る
- 光を当てる
ひたすらこれの繰り返しで、VIOラインだけなら15分ぐらいで終わります。
エステガウンがめくれてしまう部分はタオルケットをかけてくれたり、露出部分は最低限で済むように工夫してくれるので、施術中恥ずかしいと思うのはありませんでした。
肝心の痛みに関してはエステ脱毛といえど、VIOラインだったので心配でしたが、全く痛くありませんでした。
光を照射するヘッドに保冷ジェルがついていて、脱毛時によく感じる「熱い感じ」や「ゴムで弾かれる感じ」は全くなく、痛みに弱い私でもストレスなく続けられました。
⑤施術終了後にもカウンセリングシートの記入
脱毛部位に違和感や痛みがないか確認されたのち、問題がなければ施術は終了です。
アドラーブルでは施術後にもカウンセリングシートの記入をします。
- 施術部位に痛みや違和感がないかどうか
- 施術当日は熱いお湯での入浴は控えてシャワーですませられるか?
- 今後1週間は日焼けをしないようにする
- かゆみが出た場合はかかずに保冷剤で冷やす
これらの項目に答えて、1回の施術は終了となります。
毎回丁寧に細かいところまでしっかりと施術を行ってくれるので、安心して任せられました。
アドラーブルでVIO脱毛してよかったところ
私が思う、アドラーブルでVIO脱毛をしてよかったところを紹介します。
アドラーブルのスタッフさんが全員優しかった
無料カウンセリングのときからとにかくスタッフさんが優しくて、丁寧に接客・施術してくれたところも良かったです。
アドラーブルでは脱毛以外に化粧品の販売やエステメニューなどの取り扱いもありましたが、無理やり勧められた記憶は1度もありません。むしろ、話をされた事すらなかったです。
施術中もこまめに「痛みがないか」「違和感がないか」を確認をしてくれるのでずっと安心でした。
帰るときも、どのスタッフさんも最後までしっかりお見送りしてくれましたよ。
アドラーブルは予約が取りやすい
アドラーブルは予約がすごく取りやすかったです。
会社員をしていて土日しか休みがなかった私でも毎回すんなり予約が取れていました。
脱毛は毛が生えてくる間隔に合わせて最適なタイミングの施術によって、一番効果を実感できます。
また、VIO脱毛は生理期間中は施術ができません。
予約が取りづらい、さらにそこに加えて生理周期も考えないといけないとなると次回の施術がかなり先になる可能性もあります。
予約が取れないことで脱毛効果が減ってしまうのはとても残念です。
最短かつ効果的に脱毛を進めたいなら予約のとりやすさはとても重要ですよ。
アドラーブルでVIO脱毛した体験者が語る最大限効果が実感できるよう心がけた事項2つ
実際にアドラーブルでVIO脱毛を経験した私が、VIO脱毛期間中に心がけていた事項を紹介します。
①保湿をきちんとする
水分量が多くきちんと保湿されている肌の方が特殊な光が肌の奥に届いてより脱毛効果を実感できます。
せっかく高いお金を払って施術を受けるので効果を最大限活かすためにもVIO脱毛時はお風呂上がりの保湿をきっちりするのを心がけて下さい!
②自己処理のしすぎに気をつける
カミソリなどを使って自己処理をしすぎていると、肌に負担がかかっている場合があり、脱毛効果を最大限に感じることができなくなってしまう可能性があります。
生えかけている毛が気持ち悪く感じる時期もあるかもしれませんが、自己処理は施術の1〜2日前にするようにしましょう。
ちなみに…VIOを剃毛する際にオススメなのは、カミソリではなくシェーバーです。
VIOは粘膜に近い部分になるのでカミソリでは皮膚が傷ついてしまう場合があります。
せっかく剃毛しても傷がある部分には照射してもらえなかったりするし、肌への負担も大きいのでVIOラインは電気シェーバーで優しく剃毛するように心がけましょう。
満足感の高い脱毛をしたいならアドラーブルがおすすめ!
今回は自分がアドラーブルで実際にVIO脱毛の施術を受けた体験談を中心にまとめてみました!
エステ脱毛では脱毛できないのではないかと不安に思っている方も多いかもしれませんが、アドラーブルなら満足できる脱毛ができますよ!
なぜなら、全店舗に脱毛マイスターが所属しているし、スタッフさんが全員優しいからです。
施術中の痛みも少なくて、苦痛を感じるのもありません。
VIO脱毛をすると、毎日の生活がとても楽になるし、自己処理による肌トラブルからも解放されるので、メリットがとても大きいです。
ぜひアドラーブルでVIO脱毛をして快適ライフを手に入れて下さい。
コメント