
こんにちはロコモコです。
「VIO脱毛」という単語を広告でもよく見かけるようになりました。それだけVIOをキレイに保つために毛を気にしている人が多いのですね。
VIOはデリケートな部分なのでなかなか話題にしづらい内容です。処理の仕方や脱毛をしているのか。等、みんなの実情は内心とても気になるところ。
身近な友人・知人にいきなり聞くのはハードルが高いので体験談や口コミを参考にするのがオススメです。
今回は、ロコモコのアリシアクリニックでのVIO体験談をご紹介します。ご参考になれば幸いです!
VIO脱毛とは?どの部位を指すのか解説。
まずは基本知識からご説明します。VIO脱毛の「VIO」とはどこの部分のことでしょうか。「VIO」とはデリケート部分「Vライン」「Oライン」「Iライン」の総称です。
Vライン
デリケートゾーンの三角形部分、鼠蹊部(そけい部)付近とその内側を指します。文字通り「V」の形をしています。毛の生えている広さや形の個人差が出やすい部分でもあり、下着からはみ出る毛はこのVラインの毛であることが多いです。
Iライン
女性器周り(足の付け根内側)のエリアを指します。自分で直視するのは至難のワザで、自己処理が大変な部分です。風通しが良くないので、ムレやすく、かゆみやかぶれも起きやすいデリケートな場所です。特に生理中は普段以上に雑菌が繁殖しやすいので要注意です。
Oライン
肛門(お尻の穴)の周りを指します。Iライン同様、自己処理が難しい部分です。Iライン以上に直視がしづらい場所なので、無理に自己処理するとケガのリスクも伴います。そしてIライン同様ムレやすく雑菌が繁殖しやすい場所であり、排泄物の出口でもあり汚れやすいので、普段から十分なケアを行う必要があります。
Vラインのデザインはどんなものがいい?
Vラインは毛をどのくらいどのような形で残すか(Vラインのデザイン)を指定できます。デザインによって印象もガラリと変わるので自分にあったものを選びたいですね。細かい点は脱毛サロン・クリニックにもよりますが、ここでは一般的なデザインをご紹介します。
代表的な形(デザイン)
・ナチュラル
元の形に沿って自然に整えます。形状としては逆三角形で、加工しているとわかりづらいので脱毛が慣れていない方でも挑戦しやすいです。
・トライアングル型
ナチュラルよりコンパクトな逆三角形というイメージです。こちらも自然に近い形です。自然な雰囲気がいいけれど下着から毛がはみ出すのが心配という方にオススメです。
・オーバル型
丸みを帯びた逆卵形のようなデザインです。サイドが狭いので下着から毛がはみ出る心配が減ります。女性らしいやわらかさのある形状です。
・スクエア型
スタイリッシュ印象を与える四角形は、海外でも人気のデザインです。アートな雰囲気もしますね。
・I 型
スクエアのサイドをさらに狭くしたもの。※「VIO」の「I」とは異なります。
スクエア同様オシャレな印象で、下着から毛がはみ出しにくいのがメリット。セクシーな雰囲気です。
・ハイジニーナ(無毛)
Vラインに毛を残さず全て処理します。衛生面でも1番のオススメはハイジニーナです。スタッフの方のお話によると、脱毛が一般的になってきてハイジニーナへの抵抗がない人も増えてきているとのことでした。
処理するまでは毛がないことが恥ずかしいと思いましたが、毛がなくなれば慣れます。とても快適です。
アリシアクリニックのVIO脱毛料金
アリシアクリニックのVIO脱毛料金はいくらでしょうか。
- VIO(1回)¥41,580
- VIO(3回)¥110,880
3回で完了しない場合は、上記料金を再追加して通うことになります。
VIOは3回では完了する見込みが少ないので、追加は想定しておいた方が良いでしょう。
なおVIOは全身脱毛に含まれないため、体全体を脱毛したい場合は、全身+VIOのプランを選択する必要があります。
- 全身+VIO(5回)¥198,000
- 全身+VIO+顔(5回)¥264,000
- 全身+VIO+顔(6回)¥321,200
VIO単体よりも全身や顔と組み合わせてプランを組んだ方が断然お得なので、将来的にVIO以外も脱毛する予定であれば、まとめて契約するのがオススメです。
また、クリニックの期間限定キャンペーンでお得になる場合もあるので、自分が希望する部位が安くなっているタイミングで契約するのも賢い方法です。
アリシアクリニックでVIO脱毛する時の体勢
次に、VIO脱毛の際はどのような体勢で行うかご紹介します。VIO脱毛をするか悩んでいる人の意見として見聞きするのが「恥ずかしい」「どうやって処理するのか不安」という内容。デリケートゾーン周りを他人に見られるのは恥ずかしいという方がなんと多いことか。ロコモコもその一人でした。
実際体験で初めてVIO脱毛を施術していただいた際もドキドキでした。
Vライン
Vラインの処理は仰向けに寝て足を少し広げた状態で行います。ヒザを立てる必要はありません。紙ショーツをギリギリまで下げたり左右に引っ張ったりして照射します。
Iライン
Iラインの処理も仰向けで行います。左右順番に照射していくのですが、処理しない方の足は真っ直ぐ伸ばしたまま、処理する方のヒザを立てて外側にパタンと倒します。足を倒したらスタッフの方が紙ショーツを上手にずらしながらIラインに照射してくださいます。同じように逆側も行います。
Oライン
Oラインの処理はうつ伏せで行います。お尻の穴周りを左右に少し押し広げて照射してくださいます。少し恥ずかしい体勢ですが、回数を重ねるごとに慣れてきます。
アリシアクリニックでVIO脱毛する時の服装
脱毛を受ける際はどのような服装で行けばスムーズなのか、施術はどのような服装で受けるのか知っておきたいですね。時間短縮にもなりますし、スタッフの方にも手間なく施術していただけます。
施術はどんな服装で受ける?
施術時はクリニックが配布する紙ショーツになります。(全身+VIOのセットの場合は、トップも脱ぎショーツ1枚になり、胸はタオルで隠します)仰向けでスタッフを待ちます。貴金属類などのアクセサリーは外します。着替え用に置いてあるBOXへ脱いだ服を入れ、アクセサリーは小物入れへ。施術の邪魔にならない場所に脱いだ靴を置いておくと良いでしょう。
コンタクトレンズをつけている場合は脱毛ルームに案内される前に外しますのでケースを持参してください。(ケースを忘れた場合は、ケース+洗浄液のキットを貸していただけます)
なお、コロナ禍以降マスク着用は必須になりましたので忘れず持参してくださいね。
クリニックにはどんな服装で通う?
服を脱ぎ着するのでワンピースなどの着脱しやすい服装が理想です。急かされることはありませんが、施術後から受付への呼び出し(終了手続き)までスムーズなので、自分の順番が早く回ってくることが多いです。髪の毛もガチガチに固めたセットより、乱れてもすぐに整えやすい髪型が良いです。
施術後は 着替える→パウダールームで整える(コンタクトレンズをつける、メイク直しなど)→受付 という流れ。予約は帰り際に受付で取っても良いですが、Webサイトからも予約可能なので後でゆっくりWeb予約するのが個人的にはオススメです。
アリシアクリニックでVIO脱毛施術前にやっておくこと
VIO脱毛する日、クリニックに行く前(もしくは前日の夜)には必ず、脱毛部位を自己処理してください。長すぎると脱毛できないためクリニック側で剃毛していただくことになります。どうしても届かない部位はサービスで行っていただけます。予め剃毛をお任せすると決めている場合には有料(4,000円)にて剃毛サービスを受けられます。
アリシアクリニックでVIO脱毛施術後に注意すること
VIO脱毛した日は入浴や激しい運動を控えてください。脱毛後は肌が熱を持って場所によっては赤く炎症することがあります。入浴や運動で血行が良くなると炎症が悪化する場合があるので控えましょう。痛い部分にはクリニックで支給される塗り薬を塗ります。
脱毛後の毛の伸び具合
施術を受けた当日夜はまだ変化はありません。翌日もいつも通り毛が伸びてきます。ある程度伸びたところで毛がスルスルと抜けてきます。今回照射された毛が根本から抜けてきた状態です。抜け切っても、未照射の毛も生えてくるので、少しずつ薄くなっていき、個人差がありますが、効果が現れるのは5回以上、、6回~8回で完了に近く方が多いそうです。
アリシアクリニックでVIO脱毛してよかったこと
ロコモコは現在も脱毛通院中(3回目終了)であくまでも現在の状態でですが、VIO脱毛して良かったと感じることがいくつもあります。スッキリしていて生理の時やお手洗い後も清潔に保ちやすいのが嬉しいです。今のところハイジニーナ(無毛)を目指しているので次の脱毛までの間も自己処理していますが、毛があった状態がどんなものだったか思い出せないくらい慣れてきました。
過去に、ムレがひどくかぶれてしまって婦人科に通った経験があるのですが、毛がないとムレが軽減されて、かぶれ対策にもなります。
また長期的に見ると、もし自分が入院するなどして世話をされる側になったり、介護を受けることがあれば、毛がないことでお世話してくださる人の手間を減らせます。
- 見た目がスッキリした
- 下着から毛がはみ出る心配がなくなった
- 清潔感がある
- 匂いが抑えられる
- 自己処理が楽になった
- 生理の時以前より快適
- 入院や介護をされる側になった時に手間を軽減できる
アリシアクリニックでVIO脱毛して困ったこと
正直困ったことはほとんどありません。強いていうなら、温泉や婦人科にいくのはまだ少し恥ずかしいかなという程度です。温泉にきている人でハイジニーナ(無毛)はあまり見かけないので、まだ珍しい部類なのだと感じます。
婦人科は女医さんのいる病院を選ぶと良いと思います。ロコモコはと言うと地域の婦人科に以前から通っているので、その時に我慢するだけだし病院変更は考えていません。婦人科の先生はたくさんの人の「その部位」を見ているでしょうから、気にしないと思います。
- 温泉や婦人科が恥ずかしい
VIOを処理したら下着にも凝ってみませんか?ショーツの種類も様々
VIOを処理したら色々な下着を楽しめるのも嬉しいですね!もう毛がはみ出る心配もいりません。ショーツも色々な種類が作られているので、TPOや気分に応じて変えるなど、楽しみが増えます。こちらでは一般的なショーツの種類をご紹介します。
・レギュラーショーツ
フルバックで、はきこみ丈がおへそよりやや下の位置にくる、スタンダードなタイプのショーツ。ブラジャーとショーツのセット売りで、ついてくるショーツはこのタイプが多いです。
・ジャストウエスト
おへそまで隠れるはきこみ深めのタイプ。フルバックでお尻からお腹まですっぽり包み込み安心感のある型です。はきこみ深めでもハイレグになっているものもあります。
・ボーイズレングス
はきこみは浅めで、裾がヒップの下でカットされているタイプ。着用時レギュラーショーツが逆三角形なのに対し、ボーイズレングスは四角形のイメージです。
・Tバック(ストリング、ソング、タンガ)
バックが「T」字になっていて、ヒップ部分を覆わないタイプです。服にショーツのラインが気になる場合にオススメです。セクシーさと大人なイメージを纏うならTバックがオススメ。VIO処理することで毛がはみ出す心配もなくなるので、脱毛したら使用したいデザインです。
・サニタリーショーツ
生理用のショーツです。ナプキン装着部の布が二重になっており、羽つきナプキンの羽部分を収納することができます。素敵なデザインのものも増えているので、ぜひ取り入れたいです。憂鬱な生理もおしゃれな下着で気分良く♪
VIO脱毛するとスッキリ!清潔さと見た目のキレイさが手に入る
いかがでしたでしょうか。
脱毛する前はヴェールに包まれていて足を踏み入れづらいと思うかもしれませんが、実際に脱毛してみると「こんなに快適になるものなんだ!」と感動します。デリケートな場所だからこそ、お手入れの手間を軽減し、肌への負担も減らしていきたいですね。何より、雑菌&匂いは極力減らした方が良いので、毛の処理は大切になります。
VIO脱毛で快適さを手に入れましょう♪

コメント