脱毛するお店はどんな基準で選ぶ?調べておくべき点

スマホを見る女性 部分脱毛

こんにちはロコモコです。

「脱毛に通おう」と決心がついてから次にするのは脱毛するお店探しですよね。

電車内やインターネットまで脱毛の広告をたくさん目にするので、どのお店がいいのか迷ってしまうと思います。

ロコモコは現在アリシアクリニックに通っていますが、決定するまでに調べた内容、通ってみて事前に調べておけばよかったとを、事前チェック項目としてご紹介していきます。

せっかく通うのなら失敗のないお店えらびをして満足のいく結果を得たいですよね。

それでは見ていきましょう!

どんな脱毛施設があるか

脱毛サロンやクリニック以外でも脱毛できる施設があります。

ロコモコが通っているヨガでも以前は脱毛を扱っていましたし、近くのフィットネスジムでも行っている店舗がありました。

様々な施設で行われているように、脱毛がとても身近なものになっているし脱毛希望者が多いのがわかります。

例えば、フィットネスジムに足しげく通っていれば特典で脱毛が安くなるなど、各々の生活スタイルで通う施設も変わってくるので、加味しながら選ぶといいですね!

脱毛を扱っている施設を選ぶ

  • 医療脱毛
  • 脱毛サロン
  • エステサロン
  • フィットネスジム
  • ネイルサロン(手足指)
  • ヨガスタジオ

サービス内容を調査・比較する

料金がいくらかかるか・返金可能か

お金と電卓

最も気になる点は料金です。

広告ではとても安価なプランを打ち出しているものが多く、本当にそれだけで完了するのかな?と疑問に思うところもありますよね。

限られたお財布の中から払うのですから、やはり「総額いくらかかるのか」が知りたいところ。

ローン支払いが可能でも、月々の支払額に加えて「利子が発生するのか」「どのくらいの期間払い続けるのか」などもしっかりと把握しておくべきです。

広告のうたい文句で「月額○○円~」「初回○○円支払うだけで○ヶ月通い放題」という金額の部分だけ見て安いと思うのは注意が必要です。月額だけが安くても、何年も支払う事になると後々大変になるかもしれません。

 

「○ヶ月通い放題」は、期間内に終了しない場合にその後の追加料金が安いとは限りません。

そのため、必ず「総額いくらかかるのか」で考えましょう。

また、通ってみてやっぱり違うと感じた時に解約可能か、途中解約であれば、残り分がどのくらい返金されるのか(日割り計算で返金なのか、解約違約金が発生するのか)も確認しておきましょう。

チェック項目

  • 脱毛コースの総額費用
  • 追加料金があるか
  • ローンの場合は利子が発生するか(また利子はどのくらいか)
  • ローンの場合はいつ完済となるのか(支払い期間)
  • 途中解約可能か
  • 解約した場合どのくらい返金されるのか

脱毛コースの内容

チェックリスト

脱毛を始める際は、最終的にどの部分をどのくらいまでなくすのか計画しておきましょう。最初にまとめて契約すると、まとめ買いでお得になる場合があるからです。部分脱毛で契約して後から全身脱毛に変更するとなると、結果的に高くついてしまう場合があります。

しかし例えば、「全身+VIO+顔の割引額が高い」としても「顔はそんなに必要ない」という場合は顔をあきらめる勇気も必要です。お得と言っても顔をプラスした分、数万円はかかるわけです。あくまでも「必要な部位のみを最安値で」が基本です。

チェック項目

  • 脱毛部位ごとの料金
  • 合わせると安くなるか
  • 単体だと高くなるか

効果(効果の持続性、何回通う必要があるか)

ムダ毛のない足

本当に効果があるのか、どのくらいキレイになるのかは大事な点です。せっかく時間とお金をかけて通うのですから効果が見られなければ意味がありませんよね。

効果についてはお店により千差万別なのでよく調べる必要があります。

光脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛など様々な方法があるので、まずは、どの脱毛方法をとるのか。代表的なものでは、毛周期が関係ない脱毛方法と、毛の色素に反応する脱毛方法があり、取り扱いはお店により異なります。

毛周期が関係ない脱毛方法は、あまり間をあけずに通える=短期間で完了する というメリットがあり、急いでいる人に向いています。

チェック項目

  • 何回で効果が感じられるか
  • 何回で完了するか
  • 長期的に見て効果が持続するか
  • 次の脱毛までのスパンは何週間か
  • 完了までどのくらいの期間かかるか

予約の取りやすさ、予約方法が簡単かどうか

スマホを操作する女性

ストレスなく通うためには、希望の日時に予約が取れるかどうか、予約方法がわかりやすいかが大切です。インターネット、電話、お店の受付で直接予約する、など選択肢が多いのが理想です。また、急な体調不良などもあり得ると思うので、そのような時に直前のキャンセルにもペナルティがないところがオススメです。

チェック項目

  • インターネット予約
  • 電話予約
  • 店頭受付
  • キャンセル時のペナルティ

店舗の場所が近くにあるか

電車のつり革

通い続けるためにはお店が近くにあるのも重要ですね。遠すぎて途中で通うのが面倒くさくなってしまったり、安いプランを選んだのに遠くて毎回交通費が高くかかってしまうのでは本末転倒です。

大手で支店が多い施設は比較的通いやすい印象です。近さにプライオリティを置いている場合は、お店の近さで探してから他の条件で絞り込んでいくのもひとつの手ですね。

通学・通勤されている方は、学校・仕事帰りに通うなど、ライフスタイルに合わせたお店選びが良いかもしれません。

チェック項目

  • 近くに店舗があるか
  • 交通費がどのくらいかかるか
  • 時間はどのくらいかかるか

スタッフの技術の高さ・接客・勧誘があるか

脱毛のスタッフ

体験してみないとわからない部分なので、決定する前に気になるお店を体験してみましょう。ロコモコは3つほど体験しましたが、同じサロンやクリニック内でスタッフの方の技術差はそこまでなかったと記憶しています。脱毛手順は決まっていますし、機械の照射の強さの調整などはそこまで差が出るものではないのかもしれません。

技術より接客の方が気になるポイントかなと感じます。接客の距離感やトーンはスタッフにもよりますしお店でも変わってきます。

ロコモコは「静かに集中して施術したいけれど、不明点がある時は質問したい」という適度な距離感を保ってほしいタイプで、体験の時はその点も重視していました。逆にフレンドリーだと安心するという方もいると思うので、そこは体験してみて相性を探るのが良いです。

 

以前より「勧誘しません」とプッシュしているサロンが増えた印象がありますが、勧誘が激しくないかは重要ポイントです。広告の激安プランのみを希望して体験に行くと目的とは別のプランも進められると思いますが、必要なければキッパリ断りましょう。そこで不機嫌になるようなスタッフがいるお店は避けた方がいいかもしれません…(実際そのような対応をされた記憶があります)

どんなに施術が上手でも「勧誘が嫌だな」「どうやって断ろう…」と思いながら通うのは精神衛生上よくありません。お店はたくさんあるので、自分が通っていて気持ちいいと感じるお店を選ぶのをオススメします!

チェック項目

  • 誰がやっても一定の仕上がりか
  • 親切、親身になって相談に乗ってくれそうか
  • 淡々とした接客かフレンドリーか
  • 施術中に勧誘がないか

施術にかかる時間はどのくらいか

砂時計

多忙な時は施術時間が短いと助かります。お出かけのついでにパパッと脱毛を済ませるのもできます。ロコモコの経験上、全身は1時間位、ワキのみなら5分位と部位によりますがいずれも素早く対応してくださいます。(全身1時間でも早いと思います)

ロコモコは、脱毛がある日は予定を詰め込まないようにしてゆったりと過ごします。脱毛後は激しい運動や入浴を控える必要があり、いつもより行動が制限されるのも理由のひとつです。

チェック項目

  • 施術にかかる時間の確認
  • どのようなスケジュールで通うか(ライフスタイルの見直し)

体験コースがあるか

スタッフの項目で前述したように、お店を決定する前に体験コースは行っておきましょう。おそらくほとんどのお店が体験予約から募集しているはずです。お店の雰囲気、スタッフとの相性、技術力など色々確認してから契約でも遅くはないです。また、体験時に契約すると割引になるキャンペーンを行っているお店も多いので必ず体験しておきましょう!

特典・キャンペーンがあるか

お店ごとに様々なキャンペーンを行っているので、あれば利用するとお得です。

ただそのキャンペーンのためにお店を決めるのはあまりオススメしません。あくまでも最終目的は「必要な部位を、なるべく安く、なるべく短期間で、効果が持続する」である点をお忘れなく!

また紹介割引があるからと、通う気のない友人にゴリ押ししてはいけません(毛と共に友情もなくなる危険があります※興味ある友人ならOK!)

キャンペーンがあれば使おう

  • ともだち紹介割引
  • 乗り換え割引
  • ペア割引
  • 体験時に契約すれば割引

オプションの無料サービスがあるか

お店によっては、脱毛時の肌荒れ用の塗り薬を処方されたり、剃り残しを無料で剃毛してくれたりと無料サービスがあります。大だい的に宣伝していないので、カウンセリングと契約書類確認時に注視しておくといいです。

プライベートが守られているかどうか

一箇所がカーテンで区切られているだけのお店があります。脱毛時は際どい恰好や体勢になりますし、施術しているスタッフの方以外にはなるべく見られたくないですよね。気になる方は個室タイプの施術室があるところをオススメいたします。

ただしカーテンが突然開くなんてまずないと言っていいです。隣の声はすぐ近くで聞こえるので、開かないとわかっていても少しだけハラハラしますが…;

肌への影響が少ないかどうか

肌の具合を確認する女性

脱毛するとその照射の強さから、毛の濃い部分が赤く炎症する場合があります。

それ以外にも肌への負担は大なり小なりあるので肌トラブルに都度対応してくれるお店が安心です。(例えば、医療脱毛であれば医師が常駐しています。)またお店にもよりますが、照射の強さを聞いてくださると思うので、調整してもらって炎症を防ぐのも大切です。

アトピー、じんましん等の肌に悩みを抱えている場合も同様に相談するのが必須です。医療脱毛でなければ事前に皮膚科を受診して相談しておきましょう。

チェック項目

  • トラブルがあったらすぐ対応してくれるか
  • 塗り薬などの処方があるか
  • 照射の強さが調整可能か
  • 肌が弱い場合の対応

信頼性の高い企業かどうか

OKする人形

脱毛施設が乱立しているので、企業としての信頼性も見た方がいいです。

あまり聞いた記憶のないようなお店だとやはり少し不安に感じます。

会社の経営状況もそうですが(通院中に倒産がないか)、会社の理念や売りにしているものなど、どんな会社でどんなお店なのか知っておいて損はありません。

個人的にスタッフ同士の競争やノルマが厳しそうなところは避けた方がいいかなと感じます。

ロコモコがアリシアクリニック (医療脱毛)を選んだのもユーザーにやさしい印象があるのが理由のひとつです。

アリシアクリニックの紹介記事はこちら

アリシアクリニックの紹介記事はこちらアリシアクリニック医療脱毛に通院中の体験談。何回で効果が出る?実際にかかる料金は?VIOって恥ずかしくない?

アリシアクリニックの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果

お店検討段階では、広告で気になったらそのお店について調べてるようにしていました。

条件面やキャンペーンは、各お店の公式サイトを確認したり、美容系ポータルサイトの口コミや体験談も参考にしました。(いい話ばかり書いてあるよりはリアルな体験談を有力情報としていました)

そして、よく見ているYouTubeチャンネルでアリシアクリニックをオススメされていたのが決め手になりました。

そのYouTube動画では、提供やPR動画ではなく個人的に通っていたという点が信頼に値すると思いましたし、いつも清潔感のあるYouTuberさんなので私にとって強力な口コミとなりました。

チェック項目

  • ある程度名前が知れているお店が安心

比較して納得のいくお店選びを!

スマホを手にする女性

いかがでしたでしょうか?

今回は脱毛するお店を選ぶ際に確認するべき点をご紹介いたしました。

選ぶ基準に多少の違いはあるかもしれませんが、優先順位をつけて調べてみてください。

必要な部位を、なるべく安く、なるべく短期間で、効果が持続する」この辺りは皆さん共通ではないかと思いますので基準にしてみてください。

せっかく脱毛に通うのですから満足のいくかたちで通いたいですね!

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました