うなじのムダ毛に悩む女性
うなじのムダ毛が気になる…
この前、美容院で髪をアップセットしてもらって、後ろ姿を鏡で見せられた時にビックリした…
目立つムダ毛が結構生えてたのに、今まで気づかず、お手入れしてなかった…ショートやアップヘアを楽しみたいから、脱毛しようかなあ。
大手サロン「銀座カラー」のうなじ脱毛ってどうなの?
範囲・効果・回数・施術・痛みなど、実際に通っている人の話を聞きたい!
こういった悩みや疑問に答える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
|
うなじ・えり足のムダ毛って自分からは見えにくいので、自己処理が難しいですよね…
とはいえ、ムダ毛はしっかり生えているので厄介な部位です。
この記事では、銀座カラーで「うなじ脱毛」を体験した私が、範囲・効果・回数・施術・痛みなどを詳しくご紹介します。
私、チャギはツルスベのうなじを目指して、「約3年間」脱毛サロンの銀座カラーに通っています。
ムダ毛の量が少なくなり、順調ですよ。
この記事を読めば、女性らしい整ったキレイなうなじに近づけるはずです。
ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね!

銀座カラーのうなじ脱毛を実体験
私、チャギはうなじ脱毛に「約3年間」通っています。
現在16回目の施術を終えて、ムダ毛がなくなってきました。
自己処理の頻度も減ったので、かなりラクです。
うなじ脱毛の範囲・効果・回数・施術・痛みを1つずつ解説しますね。
銀座カラー「うなじ脱毛」の範囲
銀座カラーの「うなじ・えり足」の脱毛範囲は、えり足を希望の形に整え、生え際のラインから3㎜空けて、首の付け根までが含まれます。なお、髪の毛には照射できません。
うなじの脱毛範囲は、事前にスタッフと相談して決められるので安心してください。
ちなみに、首の付け根より下は「背中」の範囲ですが、境目ができないように丁寧に照射してもらえますよ。

銀座カラー「うなじ脱毛」の効果
銀座カラーのうなじ脱毛は、しっかり効果があります。
生え散らかっていた「うなじのムダ毛」ですが、キレイに整って毛の量も少なくなったのでうれしいです。
私の場合、10回目の施術を終えた頃から効果を実感しました。
ただし、うなじは細かい毛が多い部位なので、脱毛効果が表れるまで時間がかかる傾向があります。
銀座カラー「うなじ脱毛」の回数
うなじ脱毛で効果が出るまでの回数には、個人差があります。
繰り返しですが、私は10回ほどで効果を実感しましたが、剛毛の人はもっと回数が必要になるでしょう。
参考までに、私の脱毛効果を回数別にまとめると下記のとおり。
回数 | 効果 |
1~5回 | 特に変化なし |
6~9回 | 少し毛が減ったかな?くらい |
10~16回 | 生えてくる毛が減り、自己処理の頻度が激減 |
6~9回で自己処理が月1回程度になり、10~16回で自己処理がほぼ不要になりました。
うなじの産毛がまだ生えてくるので、引き続き脱毛に通う予定です。
最初の数回では効果があまり感じられない、、という人が多いかもしれません。
ムダ毛がある程度気にならなくなってくるには、最低でも6回以上の施術が必要になるでしょう。
銀座カラーで脱毛効果を得られる回数は?1~16回目の「全身脱毛」体験談

銀座カラー「うなじ脱毛」の施術
うなじ脱毛の流れは下記のとおり。
①事前のお手入れ
うなじは自己処理が難しい箇所なので、ムリせず当日スタッフにシェービングを手伝ってもらいましょう。
銀座カラーでは背面・うなじのシェービング代が無料ですが、処理してもらうにはシェーバーを持参する必要があります。
また、シェーバーには制限があり「顔剃り用」「2枚刃」と決められているので、注意しましょう。
※旧コースによっては、シェービング代がかかる場合もあります。
②施術準備
専用のワンピースに着替えて、うつ伏せの状態でベッドに横になります。
全身の中で、1番最初に「うなじ」の施術から入ることが多いです。
髪の毛は全体をタオルで覆い、端っこを枕の下に入れて固定。
肌状態をチェックしてもらいます。
シェービングを手伝ってもらう場合は、希望の形をスタッフに伝えましょう。
ちなみに、私は「自然な感じで」といつもお任せしています。
「ああだ、こうだ」注文しなくても、ナチュラルな印象に仕上げてくれるので、銀座カラーのスタッフは頼りになる存在です。
③施術
シェービングでうなじの形を整えたら、脱毛する箇所を照射してもらいます。
照射後はローションで、しっかり保湿してもらい完了です。
銀座カラー「うなじ脱毛」の痛み
痛みは個人差がありますが、私の場合は問題なしです。
「輪ゴムで軽くパチンと弾かれた感覚」で、耐えられないレベルの痛みではありません。
濃く太い毛が生えているワキやVIOと比べると、痛みの度合いは低いはず。
銀座カラーのうなじ脱毛は、痛みがほとんどなく、あっという間に終わりますよ。
銀座カラー「うなじ脱毛」の料金
銀座カラーには「うなじ脱毛」のみのプランはなく、全身脱毛に含まれます。
うなじを含む全身脱毛ができる、オススメのプランは下記のとおり。
コース名 | 総額 |
全身24カ所の通い放題 | 242,000円 |
※キャンペーン割引適用後の料金
※契約内容によって料金は異なります。
※料金は変更になる場合があります。
「全身脱毛6回プラン」もありますが、6回だと納得いく効果を得るのは難しいかもしれません。
うなじは産毛が結構生えているので、「ツルスベ肌」を目指すには20回近く通う必要があるかもしれません。
というわけで、初めから回数制限がないプランを選んでいた方が、追加料金も気にせず安心して通い続けられますよ。
銀座カラーでは「うなじ」のシェービング代が無料
繰り返しですが、銀座カラーでは「うなじ・背面」のシェービング代が無料です。
ムリに自己処理すると、「形が変になる」「肌を傷つける」などに見舞われるので、あまりオススメしません。
施術当日は、肌への負担が少ない「フェイス用の電気シェーバー」を忘れず持参しましょう。
うなじのデザインの種類【施術前に確認しておこう】
うなじ脱毛を受ける前に事前に決めておきたいのが、仕上がり時のうなじの形です。
自分が「こうなりたい」という、うなじのイメージに近づくよう予め確認してカウンセリング時に伝えましょう。
おもなデザインは下記の4つです。
|
形によって、だいぶ印象が変わりますね。
始めての脱毛でどの形にすればいいか決められない…、、という人は、「W型」がオススメです。「ザ・脱毛している感」がでないので、脱毛初心者の人にもピッタリ。
また、銀座カラーで採用している「光脱毛」の場合、1回の施術では全ての毛が生えなくなる訳ではないので、安心してください。
なんかこの形自分に似合わないなあ…、、と思ってもまた少し経てば毛が生えてくるので、デザイン修正は可能ですよ。
余談:脱毛効果を高めるコツ【保湿ケアが必須です】
脱毛は通い続けることが一番大事と思われがちですが、脱毛効果を最大にするには「肌の保湿」が欠かせません。
乾燥した肌は堅く、毛が抜けにくいので脱毛効果が下がってしまうからです。
銀座カラーでは施術中もローションでかなり保湿されますが、毎日のケアでも同じぐらい保湿する必要があるのです。
私は保湿ケアをするようになってから、脱毛効果が上がった気がします。
✓美肌潤美
銀座カラーの「美肌潤美」とは、保湿・美容のためのミストシャワー。
イメージとしては、保湿のスペシャルケアをしてもらえるオプションサービスです。
脱毛の施術が終わった部位に、専用のミストが出る機械でしっかりと保湿してもらえます。
美肌潤美の美容有効成分は、以下となっています。
ヒアルロン酸 | 保水力・保湿作用 |
コラーゲン | 保湿作用・美肌作用 |
セラミド | 保水力 |
ツボクサエキス | 保湿作用・整肌作用・抗酸化作用 |
7種の天然ハーブ | 肌あれ抑制 |
天然ハトムギエキス | 保湿作用・美肌作用 |
上の表のとおり、保湿や美肌効果のある成分が多く含まれていて、肌の奥までしっかりと保湿ケアできるのが魅力です。
施術後の保湿ケアをしっかり行いたい人や乾燥肌の人には、ピッタリなサービスですよ。
銀座カラーの「美肌潤美」を実体験! (実際の効果や口コミ体験談)

銀座カラー「美肌潤美」のおうちケアを使ってみた! (実際の効果や口コミ体験談)

まとめ【銀座カラーのうなじ脱毛でキレイな後ろ姿に!】
銀座カラーのうなじ脱毛についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
うなじの形を整えると、後ろ姿がキレイになり「ショート」や「アップヘア」にも自信を持って挑戦できます。
自己処理では整えにくい「うなじ」は、脱毛サロンでプロの手でキレイに仕上げるのがオススメです。
うなじ脱毛で、「キレイな後ろ姿」を目指しオシャレを思いっきり楽しみませんか?
銀座カラーでなら、一人ひとりの肌状態・毛質・毛量に最適な施術プランを受けられます。
まずは、無料カウンセリングに行って話を聞いてみましょう!

コメント