銀座カラー「美肌潤美」のおうちケアを使ってみた! (実際の効果や口コミ体験談)

銀座カラー
銀座カラーの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果
⇒ 銀座カラーの公式サイトはこちらをクリック 銀座カラーの全身脱毛の効果は? 近年脱毛サロン、脱毛エステは増加してきており、それぞれの店で特徴を出してきています。そんな中、創業1993年と長い歴史を持つ銀座カラーでは時代...

編集部のチャギです。今回は銀座カラーの「美肌潤美おうちケア」商品について書きます。

脱毛効果を高めるには、保湿が欠かせません。

銀座カラーでは、オリジナル保湿ケアとして「美肌潤美(びはだじゅんび)」という商品を販売しています。

しかし、美肌潤美は「本当に効果あるの?」「他の市販の商品との違いは?」など疑問に思っている人も多いはず。

サロンなどで売られている商品は少しお高いイメージがあり、手が出しづらいですよね。

ですが、銀座カラー「美肌潤美おうちケア」商品の特徴や効果などを理解すれば、試す価値があるのか判断できるでしょう。

 

この記事では、銀座カラーに約3年通っている私が実際に使ってみた「美肌潤美おうちケア」商品の効果や感想などをご紹介します。

銀座カラーの「美肌潤美おうちケア」商品が気になっている人や、潤いのある美肌を目指したい人、脱毛効果を高めたい人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

ここでは、銀座カラー「美肌潤美おうちケア」商品の以下のような疑問や要望に全てお答えします。

  • 実際の利用者の口コミ体験談を見てみたい
  • 銀座カラー「美肌潤美おうちケア」とは?
  • 銀座カラー「美肌潤美おうちケア」はどんな特徴や効果があるの?
  • 銀座カラー「「美肌潤美おうちケア」は試す価値あるの?
  • 銀座カラー「美肌潤美おうちケア」の使い方は?
  • 銀座カラー「美肌潤美おうちケア」はどんな人におすすめ?

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」はサロン品質な保湿力

出典: 銀座カラー公式サイトはこちらから

「美肌潤美」とは銀座カラーのオリジナル保湿ケアサービスで、サロンケアで使われるミストとおうちでできる保湿ケア商品があります。

銀座カラーはサロンケアのみならず、おうちケアでもサポートしてくれます。

 

銀座カラーがこれほど「保湿ケア」を重視している理由は、肌の潤いが脱毛の仕上がり
を大きく左右するから。

乾燥している肌は堅く、毛が抜けにくいので脱毛効果が下がってしまうといわれています。

しっかり保湿ケアをした潤いのある肌の方が、より脱毛効果が高く圧倒的に美肌に仕上がるのです。

 

銀座カラーでは施術中もローションで保湿してもらえますが、肌の潤いをキープするには、毎日のおうちケアが欠かせません。

サロン品質の保湿ケアをおうちでも簡単に行えるように、サロンで使われているオリジナル保湿ケア「美肌潤美」をベースに開発されたローションとフェイスパックが用意されています。

サロン品質の保湿ケアを、おうちで行えるのは魅力的ですね。

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」の種類

出典: 銀座カラー公式サイトはこちらから

銀座カラーの「美肌潤美おうちケア」には、保湿効果の高いローションとフェイスパックがあります。

ここでは、それぞれの種類や特徴を見ていきましょう。

ローション

「美肌潤美おうちケア」のローションは、「スタンダード」「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」の3種類があります。

使用感が異なる3種類が展開されているので、季節や肌タイプによってピッタリなローションを選ぶのがおすすめです。

 

ここからは、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。

①スタンダード

出典: 銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 高い保湿力
  • 敏感肌の人も安心
  • なめらかで透明感のある潤い肌に

 

「スタンダード」は、ほど良い保湿力で乾燥肌の人でも、オイリー肌な人でも使いやすいタイプです。

「美肌潤美」は皮膚科医との共同開発された商品のため、敏感肌の人でも安心して使えます。

3種類の中で迷った場合は、まずは「スタンダード」を試してみるのがおすすめです。

②さっぱりタイプ


出典: 銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 軽い付け心地のテクスチャー
  • 脱毛後の肌にやさしい

 

「さっぱりタイプ」は、他の2つと比べるとさっぱりした使用感が特徴です。

汗ばむ季節だと化粧水やローションによっては、付けた時のベタベタ感が気になりますよね。

ですが、「さっぱりタイプ」は保湿力が高いのにかかわらず、さらっとした使用感で全身にバシャバシャ使えます

また、紫外線対策と抑毛にも有効な成分が配合されているので、肌を守りつつ透明感のある美肌を目指せます。

③しっとりタイプ

出典: 銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • しっかり潤いをキープするもっちりテクスチャー
  • ワンランク上のしっとり感

 

「しっとりタイプ」は、とくかく保湿力抜群です。

とろっとした濃厚なテクスチャーで、肌がしっかり包み込まれ、もっちりした肌が長時間続きます。

3種類の高保湿成分が配合されていて、乾燥に負けない潤った肌が手に入ります。

高い保湿効果がほしい人には、おすすめのローションです。

 

3種類のローションは銀座カラーのパウダールームに置かれているので、気になる人は施術後にぜひ試してみてくださいね。

フェイスパック

「美肌潤美おうちケア」のフェイスパックには、普段使いの「オリジナルケアシリーズ」、季節と肌タイプで選べる「恋する肌シリーズ」、特別ケア用の「リッチシリーズ」があります。

用途によって、使い分けできるのは魅力的ですね。

 

ここからは、それぞれの種類や特徴を詳しくご紹介します。

①普段使いの「オリジナルケアシリーズ」

出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • こだわりのテクスチャーでしあわせ肌へ
  • ドクターと一緒に考えられた美容有効成分がたっぷり
  • 話題の成分をプラスオンでもっと潤う肌へ

②季節と肌タイプで選べる「恋する肌シリーズ」

【ふんわりタイプ】

出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 肌のゆらぎから守る
  • ふんわりツヤめく肌へ
  • ほのかなサクラの香り

 

【すっきりタイプ】

出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 冷蔵庫で冷やしてすっきり気持ちいい
  • 透明感とひきしめ効果
  • 甘酸っぱいレモンの香り

 

【しっとりタイプ】

出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 疲れた肌を整えるバランス系パック
  • Wハトムギの保湿
  • 甘酸っぱいベリーの香り

 

【もっちりタイプ】


出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 乾燥知らずの超保湿パック
  • 極上のもっちりテクスチャー
  • 精油由来のユズの香り

③特別ケア用の「リッチシリーズ」


出典:銀座カラー公式サイトはこちらから

【特徴】
  • 発酵プラセンタと贅沢4種オイル配合
  • やさしく肌を包み込む、コクのあるとろみテクスチャー
  • 顔全体に密着し肌浸透を高めた、フルオーダーシート設計

 

「美肌潤美おうちケア」のフェイスパックは、持っているだけでウキウキするパッケージが魅力的です。

保湿力の高い成分や、美肌効果を期待できる成分が含まれているので、肌のメンテナンスとして使用できます。

3シリーズ6種類のパックの中から、肌タイプや用途によって使い分けできる点も嬉しいですね。

顔の脱毛をしている人は、施術後の敏感な肌をクールダウンするにも便利なアイテムでしょう。

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」は試す価値あり

銀座カラーの「美肌潤美おうちケア」商品は、サロン品質の保湿ケアがおうちでもできる点がメリットです。

市販の化粧品でも保湿ケアはできますが、サロン品質の保湿ケアを求めている人、脱毛効果を高めたい人、美肌を目指したい人にとっては、試しに使ってみる価値があるはず。

 

私は「美肌潤美おうちケア」のローション(スタンダード)を使ったことがありますが、実際に保湿力が高く、使い勝手も良かったです。

使用感はベタつきが少なく、スッと肌に馴染む感じでした。

ムダ毛の自己処理後のケアだけでなく、普段の保湿ケアとしてかなり重宝しました。

 

脱毛効果をなかなか感じられない人は、毎日の保湿ケアが足りていない可能性があります。

より脱毛効果を実感したい、スベスベな美肌を目指したいと思っている人は、ぜひ一度「美肌潤美おうちケア」商品を使ってみることをおすすめします。

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」の使い方

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」商品は、脱毛後はもちろん、普段使いでも大活躍です。

ここでは、「脱毛後」と「普段使い」に分けて使い方を見ていきましょう。

脱毛後

施術や自己処理の後は肌が敏感になっているので、必ず保湿ケアが必要です。

そこで役立つのが、「美肌潤美」のローションです。

サロン品質の保湿ケアができ、肌に潤いを与えることがきます。

 

使い方は簡単3ステップ。

  1. 手にローションを適量出す(500円玉ぐらいが目安)
  2. 手のひらで軽くのばす
  3. 全身にぬる

「美肌潤美」のローションは、のびが良いので量は気持ち少なめでも大丈夫です。

顔など凹凸が多い部位は、やさしくプッシュすることで肌の奥まで浸透しやすくなります。

脱毛後は肌がかなり敏感な状態のため、「たたく」「すりこむ」など肌に負担がかかる行為は避けましょう。

普段使い

「美肌潤美」のローションは、普段使っている化粧水の代わりとしても使えます。

入浴後以下のステップで肌のケアをしましょう。

  1. タオルで軽く身体を拭く
  2. 手にローションを適量出す(500円玉ぐらいが目安)
  3. 手のひらで軽くのばす
  4. ローション全身にぬる
  5. 普段使っている乳液やミルクなどをぬる

「美肌潤美」のローションが1本あれば、顔から足先まで全身の保湿ケアが簡単にできます。

 

スペシャルケアとして、「美肌潤美」のフェイスパックを使うのも良いですね。

その日の気分や肌の調子を見て、お好きなパックを選びましょう。

美肌潤美のミストと併用でW保湿

銀座カラー「美肌潤美」のサロンケアとしては、保湿・美容のミストシャワーを全身にふりかけてもらいます。

イメージとしては、保湿のスペシャルケアをしてもらえるオプションサービスになります。

脱毛の施術が終わった部位に、専用のミストが出る機械でしっかりと保湿してもらえます。

保湿や美肌効果のある成分が多く含まれていて、肌の奥までしっかりと保湿ケアできるのが魅力です。

脱毛効果を高めるには、保湿ケアが欠かせません。

「美肌潤美」のおうちケア商品と、サロンでのミストの併用でより脱毛効果を高めることができるはずです。

ちなみに「美肌潤美」をオプションで付けると、施術後におうちケア商品が無料でもらえるようです。

美肌潤美の施術とおうちケアで、とことん美肌を目指しましょう。

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」Q&A

ここからは、「美肌潤美」のおうちケアについて、みなさんの疑問にお答えします。

Q:「美肌潤美」のローションはどこの部位に使えるの?

A:顔だけなく全身に使えます。

美肌潤美のローション1本あれば、全身しっかり保湿できるので便利です。

肌質や季節によって、「スタンダード」「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」の3種類からお好みなものを選べます。

Q:「美肌潤美」のローションは香りがあるの?

A:香りはありません。

私は「スタンダード」タイプを使ったことがありますが、化粧品独特の匂いなどはありませんでした。

「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」も同じく無臭のようです。

Q:「美肌潤美」のおうちケアは、どこで買えるの?

A:銀座カラーの店舗です。

「美肌潤美」をオプションで付けている人は、施術後に無料でもらえます。「美肌潤美」の契約をしていない人でも、会員価格でお得に購入できるようです。

銀座カラーに来店した際に、スタッフに購入したい旨を伝えてみてください。

まとめ

銀座カラー「美肌潤美おうちケア」商品についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

「美肌潤美おうちケア」は、サロン品質の保湿ケアがおうちでもできる商品で、3種類のローションと3シリーズ6種類のフェイスパックがあります。

肌質や季節などによって、自分の肌に合った商品を選べるのが魅力です。

美肌潤美の商品は、かなり保湿効果力が高いので、保湿ケアをして脱毛効果を高めたい人、美肌を目指したい人にとっては、試す価値アリ!です。

「美肌潤美」ミストと併用して使うことで、サロン品質の保湿力をキープできます。

 

銀座カラーは、全身脱毛コースの価格も魅力的で、予約も取りやすく、痛みもほとんどありません。さらに、スタッフの接客は丁寧かつスピーディー。

脱毛周期にあった施術と日頃の保湿ケアで脱毛効果はしっかりと出てくるはずです。

 

私は銀座カラーに通ったおかげで、確実に毛の生えるスピードが遅くなり、毛も薄くなりました。
そして何より、自己処理が楽になったことが最大の喜びです。

今まではムダ毛に悩まされて露出を避けていましたが、銀座カラーに通ってからは腕や足が出たファッションも思いっきり楽しめるようになりました

脱毛をして自分に自信を持てるようになり、毎日明るく過ごすことができています。銀座カラーを選んで良かったと心から思います。

 

銀座カラーで脱毛を始めると、これまで抱えてきた毛の悩みをどんどん解決できます。

銀座カラーの「美肌潤美おうちケア」商品が気になっている人や、潤いのある美肌を目指したい人、脱毛効果を高めたい人は、ぜひこの記事を参考にして一緒にきれいな肌を目指しましょう。

まずは無料のカウンセリングをしてみるのがおすすめです。

 銀座カラー公式サイトはこちらから

 

銀座カラーの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果
⇒ 銀座カラーの公式サイトはこちらをクリック 銀座カラーの全身脱毛の効果は? 近年脱毛サロン、脱毛エステは増加してきており、それぞれの店で特徴を出してきています。そんな中、創業1993年と長い歴史を持つ銀座カラーでは時代...

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました