
編集部のチャギです。今回は私が「銀座カラーを選んだ理由」について体験談を書きます。
テレビCMや街中でよく見かける脱毛サロンの広告。今も続々と新しいサロンがオープンしています。
「銀座カラー」も有名な脱毛サロンのひとつで、脱毛を考えている人なら気になるサロンではないでしょうか。
しかし、これから脱毛を始めようとしている人は「脱毛サロンがありすぎて、決められない…」という悩みを抱えているはずです。
私自身、サロン選びには時間がかかったので、よくわかります。脱毛は価格が高いので、サロン選びには慎重になりますよね。
脱毛サロン選びで重視したいポイントを絞れば、自分に合ったサロンを選べるでしょう。
この記事では、銀座カラーに約3年通っている私が実体験に基づいて銀座カラーを選んだ理由やサロン選びのポイントをご紹介します。
「銀座カラーを選んだ理由は?」「脱毛サロンはどうやって選ぶの?」と疑問に思っている人は、ぜひ最後まで読んでご自身のサロン選びの参考にしてください。
ここでは、以下のような疑問や要望に全てお答えします。
- 実際の利用者の体験談を見てみたい
- 銀座カラーを選んだ理由は?
- 銀座カラーに実際に通ってみて、イメージとのギャップはある?
- 脱毛サロン選びのコツやポイントは?
- 脱毛サロン選びでの注意点?
銀座カラーは全身脱毛に特化したサロン
脱毛サロンごとに特徴がありますが、銀座カラーは「全身脱毛」に特化したサロンです。
以前あった部位別脱毛は廃止され、現在料金プランは「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付」と「全身脱毛6回プラン」の2種類のみとなっています。
どちらのプランを選べば良いかは、脱毛の目的や目指す脱毛レベルによって決めましょう。
「よりリーズナブルに脱毛をしたい」「自己処理の頻度を減らして、お手入れを楽にしたい」という目的なら、「全身脱毛6回プラン」を選ぶと良いかもしれません。
満足するまで徹底的に脱毛したい人には、「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付」がおすすめです。
脱毛効果を感じるまでの回数には個人差があります。私の場合は7、8回目くらいから毛の生えるスピードが遅くなり、毛も薄くなったので効果を実感しました。
銀座カラーは、「全身まるごとツルツルになりたい!」という人にピッタリなサロンだといえます。
実際の利用者が銀座カラーを選んだ5つの理由
では、数ある脱毛サロンの中から銀座カラーを選ぶ理由とは何でしょうか。
ここからは、私が実際にどんな理由で銀座カラーを選んだのか見ていきましょう。
全身脱毛し放題コースと価格が魅力
私が銀座カラーを選んだ理由は、「全身脱毛し放題コース」と「価格」に魅力を感じたからです。
もともと他のサロンでワキのみ脱毛をしていましたが、通っているうちに全身脱毛にも興味を持つようになりました。
ですが、通っていたサロンでは部分脱毛は安いものの、全身脱毛は高額で断念。
いろいろなサロンと価格の比較をして、銀座カラーを選びました。
銀座カラーは、「お得に全身脱毛をしたい」「医療脱毛などは予算オーバー」という人におすすめのサロンです。
清潔感と高級感がある店内
銀座カラーの清潔感と明るい雰囲気がある店内も、決め手のひとつでした。
内装は、銀座カラーのイメージカラーである赤と白を基調とした高級感あふれる素敵なデザインで、初めて来店した時にとても好印象だったのを覚えています。
フロントやカウンセリングルームはもちろん、トイレ、パウダールーム、施術室の全てがきれいだったので、掃除が念入りに行われている印象を受けました。
特に驚いたのが、パウダールーム。パウダールームにはドライヤーや綿棒、銀座カラーのローションなど身だしなみを整えるアイテムが全部そろっていたので、サービスが行き届いていると感じました。
脱毛に通い続けるモチベーションとして、店内の清潔感や雰囲気は重要なポイントのひとつではないでしょうか。
銀座カラーは店内がとてもきれいで明るい雰囲気があり、脱毛に通うのが毎回楽しみになります。
銀座カラーは、安心して長く通い続けられるサロンを求めている人にピッタリなサロンです。
丁寧な接客と通いやすい雰囲気
長期的に脱毛に通うのを考えると、接客の良いサロンを選びたいと思っていたので、接客で評判が高い銀座カラーを選んで正解でした。
初めて銀座カラーの接客を受けたのは、カウンセリングの時でした。
「銀座カラーは勧誘がしつこい」という口コミを事前に見ていたので、「どうせ勧誘されるだろうな…」と身構えてカウンセリングに行きました。
しかし、強引な勧誘などは一切なく、丁寧に脱毛や料金プランについて説明をしてくれました。
また、脱毛の痛みや効果について不安がありましたが、銀座カラーのスタッフが一つひとつ丁寧に説明してくれたおかげで、安心して脱毛を始める決心がつきました。
銀座カラーはしつこく強引な勧誘もなく、スタッフが丁寧で優しいので、脱毛が初めての人でも通いやすいサロンです。
評判の高い口コミ
脱毛サロン選びでは、評判や口コミも参考にしました。
私が調べた範囲で、銀座カラーは「接客」「通いやすさ」「お店の雰囲気」など何かと評判が高いサロンでした。
中にはネガティブな口コミもあったものの、良い口コミの方が多い印象だったので、ある程度信頼がありました。
口コミや評判をどこまで信じるかは人それぞれですが、全部鵜吞みにする必要はありません。
あくまでも参考程度に留めておいて、口コミで見た不安点はカウンセリングの際に、スタッフへ質問してみると良いでしょう。
契約する前にできるだけ不安や疑問点をクリアにすれば、脱毛サロン選びに失敗せずに済みます。
長く通い続けられる安心感
安心して長く通い続けられる点を重視し、老舗サロンの銀座カラーを選びました。
新しい脱毛サロンが次々とオープンしていますが、競争が激しい業界のため中には倒産してしまったサロンもあります。
銀座カラーは、創業28年超のサロンなので、経験豊富なスタッフや高い技術力も期待できます。
目先の利益だけにとらわれず、長く通えるかどうかにも着目すると、脱毛サロンの選択肢は絞れてきます。
銀座カラーは評判どおり「良いサロン」
実際に銀座カラーに通ってみて、選んだ理由とのギャップは特にありませんでした。
銀座カラーは思っていたとおり、「丁寧な接客」「通いやすい雰囲気」「長く通い続けられる」サロンです。
以下のようなネガティブな口コミについても、実体験で真相を確認できました。
Q:銀座カラーは効果がないって本当?
A:銀座カラーの脱毛効果はあります。ただし、効果を実感するまでの期間には個人差があります。
私も数回脱毛しただけでは、ムダ毛は減らず不安になりました。
しかし、脱毛回数を重ねるたびに、毛の生えるスピードが遅くなり、毛も薄くなったので効果を感じました。
7、8回ほど通ったころからは自己処理の回数が減り、お手入れが楽になりました。
銀座カラーを選んで良かったと思っています。
Q:銀座カラーは予約が取りにくいの?
A:予約が取りにくいという口コミもありますが、約3年通っている私は予約が取れず、ストレスを感じた経験はありません。
ただし、土日は予約が埋まりやすいので、予定が分からなくてもとりあえず予約を取ってしまうことおすすめします。
もし都合が悪くなってしまっても、マイページから予約の変更やキャンセルが可能です。
さらに、当日キャンセルでもペナルティーはないので、急用が入っても安心できます。(※無断キャンセルは除く)
施術後に次の予約を取ってしまい、「直前になって、予約が取れない…」という悩みを解消しましょう。
Q:銀座カラーの脱毛は痛いの?
A:個人差はありますが、痛みは少ないです。
口コミによると、VIOの脱毛は少し輪ゴムで弾かれたような小さな痛みを感じる人もいるようですね。
しかし、耐えられないほどの痛みではないので、安心してください。
施術中、スタッフが「痛みを感じたら、すぐに言ってくださいね!」と気にかけてくれます。痛みや違和感があった際は、我慢せず伝えましょう。
ニキビや傷あとがある箇所は避けて照射してくれるので、デリケートな肌でも痛みを感じずに安心して脱毛できます。
脱毛サロン選びでの8個のポイント
後悔しない脱毛サロン選びを行うためには、ポイントや注意点があります。
脱毛を考えている人が、契約する前に押さえておきたいポイントは以下の8点です。
- 脱毛したい部位によって選ぶ
- 予算を決める
- 通い放題か回数制限があるか
- 予約が取りやすいか
- シェービング代など追加料金があるか
- 接客の良いサロンを選ぶ
- 口コミの評判は良いか
- キャンペーンの有無
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
ポイント① 脱毛したい部位によって選ぶ
まず、自分がどこの部位の脱毛をしたいのか決めましょう。
サロンによっては、全身脱毛がお得なサロンや、部分脱毛が安いサロンなどがあります。
自分が脱毛したい部位によって、サロンを決める目安になります。私はお得に「全身脱毛」をしたかったので、全身脱毛に特化した銀座カラーを選びました。
サロンによって全身脱毛の施術範囲が若干違うので、契約内容と併せて必ず確認する必要があります。
ポイント② 予算を決める
自分が脱毛に使える金額がいくらまでなのか決めておきましょう。
何も考えずにカウンセリングに行くと、スタッフにすすめられるがまま、高いコースを契約してしまう恐れがあります。
事前に予算を決めてあれば、例え勧誘や提案をされたとしても「予算オーバーです」のひと言で断りやすいです。
また、予算を事前に伝えておけば、予算に合ったプランを提案してくれるでしょう。
ポイント③ 通い放題か回数制限があるか
脱毛プランには、通い放題コースまたは回数制限コースがあります。
自分の脱毛の目的、求める脱毛レベルに応じて回数制か通い放題かを選ぶと良いです。
金額だけでコースを決めるのは、あまりおすすめできません。
回数制で契約したものの、脱毛効果に満足できず後から回数を追加して、通い放題コースよりも金額が高くなってしまう可能性があります。
私は、満足するまで通い続けたかったので、銀座カラーの「通い放題コース」を選んで正解でした。
ポイント④ 予約が取りやすいか
いくら接客が良くてお得な料金プランがあっても、通いにくい環境だったら残念ですよね。
予約の取りやすさは今後脱毛に通う上で、重要なポイントです。
予約が取りやすいかどうかは、実際に通ってみないとわからないので、ネットの口コミなどを調べましょう。
ポイント⑤ シェービング代など追加料金があるか
多くの脱毛サロンでは、施術を受ける前にムダ毛の自己処理が求められます。
剃り残しがあると、施術が受けられない可能性があります。
サロンによっては、自己処理が難しい背面のシェービングを無料で行ってくれるサービスがあります。
しかし、シェービング代がかかるサロンの場合は、その都度追加料金がかかるので注意しましょう。
ポイント⑥ 接客の良いサロンを選ぶ
長期的に脱毛に通うのを考えると、接客の良いサロンを選びたいのは当然なことですよね。
接客の良し悪しは、実際に通い始めないとわからないので、ネットの口コミを自分で調べる必要があります。
契約前にはカウンセリングを受けるのが一般的なので、その際にスタッフの接客や対応を見てみるのも判断基準のひとつになります。
カウンセリングで無理な勧誘をしてくるサロンは、契約後も追加プランなどを勧誘してくる可能性が高いです。
ポイント⑦ 口コミの評判は良いか
実際に脱毛体験をした人の口コミは貴重な情報なので、必ず目を通しましょう。
脱毛効果は個人差がありますが、予約の取りやすさや接客など参考になる情報がたくさんネットに掲載されています。
また、友人で脱毛サロンに通っている人の意見を聞くことも良いですね。
利用者の生の声を聞いて、本当に評判の良いサロンかどうか見極めましょう。
ポイント⑧ キャンペーンの有無
キャンペーンを上手に利用すれば、通常より安く脱毛を始められます。
お得な期間限定のキャンペーンや、友人紹介割引などを行っているサロンが多いので、チェックするのを忘れずに。
ただし、期間限定だからといって焦って契約しないように注意しましょう。
必ず他のサロンと比較するのをおすすめします。
まとめ
私の実体験に基づいて、銀座カラーを選んだ理由やサロン選びのポイントをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
数ある脱毛サロンの中から、銀座カラーを選んで正解でした。
全身脱毛コースの価格も魅力的で、予約も取りやすく、痛みもほとんどありません。
さらに、スタッフの接客は丁寧かつスピーディー。
脱毛周期にあった施術と日頃の保湿ケアで脱毛効果はしっかりと出てくるはずです。
脱毛サロンを選ぶ時は、脱毛する部位や予算をあらかじめ決めて、サロンを絞りましょう。
契約する前には、料金プランや契約内容をしっかりと確認する必要があります。
私は銀座カラーに通ったおかげで、確実に毛の生えるスピードが遅くなり、毛も薄くなりました。
そして何より、自己処理が楽になったことが最大の喜びです。
今まではムダ毛に悩まされて露出を避けていましたが、銀座カラーに通ってからは腕や足が出たファッションも思いっきり楽しめるようになりました。
脱毛をして自分に自信を持てるようになり、毎日明るく過ごすことができています。銀座カラーを選んで良かったと心から思います。
銀座カラーで脱毛を始めると、これまで抱えてきた毛の悩みをどんどん解決できます。
「銀座カラーが気になっているけど、本当に良いの?」「脱毛サロンはどうやって選ぶの?」と悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にして一緒にきれいな肌を目指しましょう。
まずは無料のカウンセリングをしてみるのがおすすめです。
⇒ 銀座カラー公式サイトはこちらから

コメント