全身脱毛したいアラサーOL・医療脱毛の体験レポ!

脱毛の体験談まとめ
アリシアクリニック
「アリシアクリニック」の記事一覧です。

大阪在住で全身脱毛を受けてきたばかりのアラサーOLのアイです。私が体験したのは個人経営のクリニックですが、医療脱毛ならどこも同じような流れなので、受けようか迷ってる方は参考に!

社会人になって数年経過の今、学生時代はお金がなくて諦めていたけれど私もそろそろ脱毛を受けたほうがいいのかなと思うようになったのです。

脱毛を終えた友達や職場の先輩たちはみんな口をそろえて「脱毛やったほうがいいよ!」って言ってきたり、気になっていろいろ検索するようになったんです。

 

自己処理が面倒な脇と、露出する機会の多い腕と脚はぜったいやりたいのと、意外と人から見られるけど自分じゃ処理が困難な背中やうなじもキレイに。

他人のデリケートゾーンなんて見る機会はほとんどないけれどVIOも脱毛受けてる人が多いみたい。

VIO脱毛をすると、見た目だけでなく生理時の蒸れや不快感が軽減できるだけでなく、老後に介護されることを想定する人もいるのだとか。

周りの人の勧めもあり、自身で調べてみても脱毛を受けたときのメリットのほうが大きいと感じていた私は全身脱毛を契約するため、大手・個人経営問わず近隣のクリニックやサロンについて調べ始めたのです。

湘南美容クリニック
「湘南美容クリニック」の記事一覧です。

 

医療脱毛と美容脱毛はどっちがいいの?

サロンで全身脱毛を契約するのを考えたものの、まずは医療脱毛と美容脱毛(エステ脱毛)のどちらにするかを決めなければなりません。

一般的に挙げられる医療脱毛・美容脱毛のメリット・デメリットは以下の通りです。

脱毛について調べたことがあれば、一度は見たことがあるかもです。

医療脱毛のメリット・デメリット

メリット①:効果が高い!短期間で脱毛完了できる

メリット②:脱毛完了後にムダ毛が生えてこない!

メリット③:国家資格を持つプロの施術で安心

 

デメリット①:痛みが強い

デメリット②:料金が高い

美容脱毛のメリット・デメリット

メリット①:月々の料金が安い

メリット②:痛みが少ない

メリット③:キャンペーンでお得になることも

 

デメリット①:脱毛完了までに時間がかかる

デメリット②: 効果が一生ではない

デメリット③:意外とお金がかかる?医療脱毛より高なることも

合理主義なアラサーOLは医療脱毛での契約に決定!

学生時代とは違い、経済的にもちょっと余裕の出てきたアラサーOL。

世の中って「安かろう悪かろう」とも言われてるから、自分がケチったせいで余計なトラブルになるくらいなら多少高額でも信頼できるほうで脱毛を受けたいと思ったのです。

脱毛完了までにそこまで時間をかけたくはないですし、将来妊娠や出産によるホルモンバランスの変化でムダ毛が復活することにも怯えたくない…。

ということで合理主義かつ心配性のアイは、医療脱毛クリニックで契約することに決定!

大手チェーンではなくて、地元にある個人経営のクリニックです。

さっそく近所の医療脱毛クリニックでカウンセリング予約を申込み

自宅から通える範囲の医療脱毛クリニックの公式サイトや口コミを調べまくり、友人からのアドバイスなども参考にし、梅田にある個人経営の医療脱毛クリニックにカウンセリングの予約を電話で入れる事に。

真夏の暑い時期だったのですが、カウンセリング時に自分の毛量をスタッフの方に見てもらい、「だいたい何回ほどの施術で脱毛完了できそうですか?」と聞くためにあえて腕のムダ毛の自己処理をせずにカウンセリングに向かったのです。(笑)

 

色んな脱毛サロンで調べていると、カウンセリング時に強引な勧誘を受け、断り切れずに契約しちゃった…。という経験談はネットやSNSでもよく見られます。

私も正直不安だったため、カウンセリングの最初に「これってカウンセリングに来た人はみんなその日のうちに契約されているんですか?」と質問。

すると担当スタッフの方は「そんなことはないですよ。安い買い物ではないのでカウンセリング後にお家に帰られてからゆっくり検討してくださって結構です。」と言ってくれたため、カウンセリングを受けられたんです。

押されると弱く、勢いで契約させられそう…と不安な方は、最初にこのような質問を投げて予防線を張っておくのもいいかもです。

脱毛クリニックのカウンセリングって何をするの?

カウンセリングではスタッフの方がクリニックの特徴や料金プラン・医療脱毛と美容脱毛の違い・取り扱っている機器の原理等イラストを交えた資料とともにわかりやすく説明くださいました。

事前にいろいろと調べていたため、「あ、それ知ってる!」という内容が多く、ちょっと喜々。だいたい説明は1時間程度で終了です。

最初に予防線は張ったものの、もともとその日のうちに契約するつもりで来店、カウンセリングでも丁寧な説明を受け安心できたため、もう契約でと思ったのですが心配性な私はダメ元でこんなお願いを言ってみたんです。

「あの、脱毛の痛みの程度を知りたいので腕に試打ってできますか?」

 

おそらく今までにそんなことを言ってきた人はいなかったのかスタッフの方も少々驚いているようですが「確認して参りますね。」と。

(すべてのクリニックで同じような対応されるとは限りません。)

試打とはいえ医療行為のため、医師の許可を取り、対応できる看護師さんがいるか等を確認されたのち、施術用の個室へ案内されました。

 

案内された個室は出入り口がカーテンで仕切られているような簡易的なものではなく、きちんと扉がついているタイプの個室です。

そこは比較的NEWのクリニックだったせいもあり、清潔感のある明るい内装でした。

痛みの比較的少ないはずの腕でさえ耐えられなかったら、痛みの強いと言われる脇やVIOは絶対に耐えられない、契約は見送ろう。。。と考えての試打のお願いですが、看護師さんは嫌な顔もせず腕に照射の強さを変えながら何度か試打を行ってくれました。

結果、思ったほどの痛みではなく、これなら脇やVIOもきっと大丈夫だろうと思い、このクリニックで契約することに決めました。

 

↑ 全身+VIO+口周りorうなじ 全5回コース

アラサーOLいよいよ人生初脱毛!感想レポと注意点

私の契約した脱毛クリニックでは1枠が60分と決まっているため、スムーズに施術を行えるように手の届く範囲は自己処理をお願いしますとの事。

事前の自己処理が必要なのはおそらくどこのクリニックも同じだと思いますが、クリニックによっては背中などのシェービングは別料金がかかるところもあるため、カウンセリング時にちゃんと確認をするといいと思います。

 

ちなみにこの自己処理ですが、背中は手の届かない範囲なので諦めるとしてVIOは手が届いてしまうため自分でシェービングせねばなりません。

VはともかくI・Oの毛をシェービングする際は「床に鏡を置き、和式トイレをまたぐような姿勢で」と資料にイラスト付きで描かれており、その通りにやったのですがなかなかに虚無で。。。

世の中のキレイな女性たちはみんなこうやって影で努力されていたんだな、なんて考えたり。

気になる脱毛の痛みは?やっぱりVIOがいちばん痛いの?

ドキドキしながら脱毛に挑戦ですが、結論を言うと痛みは思ったほどではなかったです!

ただ意外だったのは一般的に痛みが強いと言われているVIOよりも手や足の指毛の照射時の方が個人的には痛みが強かったことです。

担当の看護師さん曰く、痛みが強く感じられるのは『毛が太い部位・骨に近い部位・皮膚が薄い部位』だそうです。

手や足の指は他の部位と比べて毛は細いものの、骨が近いため痛みを感じるのだとか。

 

ちなみに痛みの程度の表現で『輪ゴムではじくような痛み』というフレーズをよく目にするのですが、私は輪ゴムではじくというよりは料理中に『油がはねて当たったような痛み』や、『強めの静電気』といった痛みに近いように感じたかなと。

看護師さんはこまめに「痛み大丈夫ですか?」と声をかけてくれ、痛みが強いと伝えたら照射の強さを部位ごとに変えて施術をしてくれました。

痛みを無理に耐える必要はなく、逆に余裕がありそうだったら出力を上げて調整してもらえたので効率よく脱毛できそうだなと感じました。

次回の予約をその日のうちに取れる!│2回目は2ヵ月ほど空けるのがベスト

施術後は簡単なアンケート(施術内容や担当スタッフさんの評価等)をタブレットで入力し、次回分の予約を取って帰ります。1回の施術で照射できるのは成長期の毛のみで、だいたい全体の20%ほどだそうです。

退行期や休止期という、抜けかけたり眠っている状態の毛には効果がないため、それらの毛が成長するサイクルを待って照射をするのが無駄のない効率的な脱毛ペースとの事です。

私はちょうど2ヵ月後に2回目の予約を取りました。

 

脱毛当日の注意点は、脱毛後の肌は軽い炎症症状が起こっている状態です。

そのため当日の夜は湯舟に浸かるのは控えてくださいと注意されました。

湯舟に浸かって温まることで血行が促進され、肌に赤みやかゆみが出るのを防ぐためです。

同じ理由で過度な運動や飲酒もNGとの事です。

脱毛の効果は?1回の脱毛でどのくらい変化する?

脱毛3日後│脇やVIOの太い毛はちょっとずつ抜け始めた!

脱毛の効果が感じやすいと言われる太い毛(脇・VIO)は施術後3日ほどでポロポロとまばらに抜けていきました。腕や脚の毛はあまり変化が感じられません。

脱毛7日後│Vゾーンの毛が抜けすぎてびっくり…腕や脚にも変化が!

施術後1週間ほど経つと、Vゾーンの毛がちょっとつまんだだけでスルスル抜けてなんだか面白く感じる反面、こんなに抜けて大丈夫か…とちょっと心配になったり。

毛根の部分がレーザーで焼き尽くされたおかげか、生えているというよりも皮膚の表面にくっついているだけなんじゃないのかと思うくらい抵抗なく毛が抜けていく感覚。

脱毛3~4週間後│腕や脚・指の毛にも効果が現われはじめる

腕や脚、指などの比較的細めの毛も、だいたいこのくらいの時期になるとちょっとずつ抜け始めます。

もともとカウンセリング時の説明でも、腕や脚は1回ではあまり変化が見られないと聞いてため個人的には期待していたよりも1回の施術で腕や脚に効果が現われて嬉しかったです。

脱毛効果が現われなかった部位はある?

カウンセリング時にも説明され、ネットの口コミにも度々見られていたので覚悟はあったのですが、背中や二の腕・口周りの毛など、細くて産毛のような毛は抜けているなという感覚はあまり無かったです。

脱毛2回目を体験! 1回目との違いは?

まさかの…前回より痛みが強い!?

前回の施術から2ヵ月経過、待ちに待った脱毛2回目です。

前回は思ったよりも痛くなく、効果は初回からちゃんと感じられて2回目もわくわく個室のベッドで横になって看護師さんが来るのを待ちます。

自己処理できなかった背中や、身体の裏側の剃り残し等を丁寧にシェービングやってもらい、照射用のジェルを塗られていきます。

 

順調に照射が進むかと思いきや、なんだか前回よりもピリピリする感じが強い気が……。

気のせいかと思って耐えてたのですが、前回あまり痛みを感じなかったはずの太ももの前面が痛い!

パチッパチッと照射されるたびにヒリヒリを100倍にされたような痛みが走ります。思わず看護師さんに伝えると、すぐに照射の出力を弱めてくれました。

 

前回は痛くなかったのになぜ…と思っていると、体調などによっても痛みの感じ方は違うことが多いそうです。

特に生理前などは肌も敏感であるため、より痛みを感じてしまうのだとか。

次からは生理時はもちろん、その直前も避けて予約を取ろうと決めたのです。

2回目も痛みこそ前回より強かったものの無事終了です。3回目の施術も毛周期を考慮し2ヵ月後で予約を取り、アンケートに答えて帰宅です。

脱毛2回終了後の変化は?

脇は2回の照射でもだいぶ処理がラクになった!

太い毛はやはり効果が現われやすいため、脇は自己処理の頻度が減りました。

VIOは1度目の照射(Vは全照射です)で毛量はそこまで変わらなかったものの、毛質が変わってきたのを感じました。

全体的にふわふわするような感触です。

VIOの毛はけっこう粘るようで、完璧に脱毛やろうと思ったら5回でも困難かもとの説明であったため、形を整えたいだけという方も最初の1,2回は全照射するのが個人的にはおすすめです。それだけで完全になくなることはないと思います。

 

腕や脚はまばらに残ってる…でも処理の回数は激減!

普段から人の目につきやすい腕や脚の毛も、もちろんまだまだ残ってはいますが、確実に自己処理のペースが落ちました。

ちょろちょろと細い毛がまばらに生えている感じなので、1週間に1回も処理せずともそんなに目立つ感じはなかったです。

たった2回の施術でここまで変化するなら、社会人になってすぐにでも脱毛を受けておけばよかった!と切実に思いました。

医療脱毛の体験を受けてみた結果

契約する前は1ヵ月分のお給料ほどのお金もかかるし、効果がなかったらどうするかな…という不安ももちろんあったのですが、結果、私は医療脱毛を受けて良かったと思っています!

まだ全5回のうちの2回しか施術は終わっていませんが、それでも確実に効果を感じていて、残り3回の施術も本当に期待です。

脱毛は気になるけど効果があるのかな…と不安な方、その気持ち、わかります。

アイは脱毛の契約で生活がよくなったと感じているので、自分が何を重視するのか(効果、価格、安心感etc.)を考えて、自分にぴったりのクリニックやサロンを見つけてもらえたら幸いと思います。

リゼクリニック
「リゼクリニック」の記事一覧です。
エムビューティークリニックの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果
⇒ エムビューティークリニック公式サイトはこちらから。痛みが少なくて脱毛効果が高い全身脱毛を望む方が殺到しています。詳細は今すぐクリック! エムビューティークリニックの全身脱毛とはどういったもの?その効果は? エムビューティ...

 

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました