キレイモの解約方法は?脱毛エステから返金してもらえない?

キレイモ

女性を中心に「肌がスベスベになる」「露出したい肌になった」など、高い評価を受けている脱毛サロンのキレイモ。

キレイモの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果
⇒ キレイモ KIREIMOの公式サイトはこちらから!芸能人やモデルも多数脱毛実績のある人気サロン。詳細は今すぐクリック 「肌がキレイって褒められた!」と女性を中心に話題になっている"キレイモ(KIREIMO)"を知っていますか?...

綺麗な肌を目指すうえで、脱毛サロンは効果的な手段ですよね。

周りから"羨ましい"と思われる肌を持つ女性の多くは、サロンなどに通って肌のケアをしています。

一方で、脱毛に憧れていても「脱毛が上手くいかなかったらどうしよう…」と悩む方がいるのも事実です。

もしものことを考えたとき、怖くて脱毛に踏み出せない女性も多いかもしれません。

そこで今回は、キレイモの「解約金」や「返金」についてピックアップしました。

これからキレイモで脱毛をはじめる方はもちろん、現在キレイモと契約している方も、ぜひ参考にしてみてください。

キレイモは解約ができる?

キレイモでは、解約期間内であればいつでも解約をできます。

(※いくつかルールがあります)

解約理由は個人によってさまざまなので、どのような理由でも解約できるのもポイントです。

「脱毛サロンに通うのが難しくなった」「ほかのサロンに通ってみたい」などの理由で、解約手続きをすすめることもできますよ。

 

キレイモの具体的な解約方法には、以下の2つの方法があります。

  • 通常解約手続き
  • クーリングオフ制度

クーリングオフは、契約から約8日以内であるのが条件です。

そのため、多くの方がキレイモの「通常解約手続き」をすすめることになるかもしれませんね。

キレイモで通常解約手続きを行う場合には、一定のルールに当てはまる必要があります。

現在キレイモで契約中のプランをやめようと思っている場合には、まずはいくつかのルールをチェックしてみてください。

キレイモ解約手続きのルール①月額プラン

キレイモの月額プランをやめる場合、通常の施術を1回以上受けている必要があります。

このときに注意したいのが、「初月無料キャンペーン」はカウントに含まれないということです。

キレイモの初月無料キャンペーンを受けている方は、2回目の通常の施術を受けた後に解約が可能です。

キレイモ解約手続きのルール②回数プラン

キレイモの回数プランを受けている場合には、月額プラン同様に、1回以上の施術を受けていることが解約のためのルールとなります。

また回数プランの場合には、解約手数料が10%かかることにも注意しましょう。

ただしキレイモの手数料は20,000円が上限と定められているので、高額な手数料が取られるということはなさそうですね。

さらにもうひとつ注意したいのが、キレイモでは当日キャンセルはお金がかかるという点です。

「解約の手続きにモタモタしてしまい、キレイモの施術を当日キャンセルしてしまった…」というケースの場合、1回分の施術を使用したことになります。

そのためキレイモをやめるときには、キレイモの次回予約の時期も考慮しておくとよいかもしれません。

キレイモ解約手続きのルール③通い放題プラン

キレイモには、通い放題のプランが存在します。

キレイモの通い放題プランは、18回まで施術を受けられるお得なプランですよね。

19回以上は、キレイモからのサービスという設定になっています。

そのため19回以上施術を受けた方は、解約後の返金はありません。

またキレイモの通い放題プランは、約5年間の契約となっています。

通い放題プランに5年以上通っている方も、返金されないと覚えておきましょう。

キレイモの解約手数料

キレイモとの契約をやめるときには、あらかじめ手数料を把握しておくのをおすすめします。

キレイモをやめるときの手数料は、以下になります。

キレイモ月額プランの場合の解約手数料

キレイモの月額プランを契約している場合、解約の際の手数料は一切かかりません。

解約したいと思ったときに、すぐに解約できるのが月額プランの魅力ですね。

キレイモ回数プランの場合の解約手数料

キレイモの回数プランを契約している方は、残高の10%の手数料がかかります。

しかしキレイモでは、解約手数料の上限を20,000円と設定しているので、20,000円以上の手数料がかかることはありません。

具体的には以下のようになっているので、参考にしてみてくださいね。

残高 解約の手数料
30,000円 3,000円
50,000円 5,000円
100,000円 10,000円
150,000円 15,000円
200,000円 20,000円
300,000円 20,000円
400,000円 20,000円

キレイモでローンを組んでいる場合の解約手数料

キレイモの契約時にローンを組んでいる場合、上記の解約手数料とは別に「信販会社への解約手数料」を支払う必要があります。

解約時にかかる手数料は、その信販会社によって違います。

そのため解約の際には、信販会社に問い合わせをしてみるとよいでしょう。

キレイモの返金額の目安

キレイモの回数プランの契約を解約した場合、残りの施術分から手数料を引いた金額が返金されます。

しかし「返金保証期間」によっては返金が不可能となるケースもあるので、注意してください。

各プランの返金ができる期間は、以下のようになっています。

プラン名 返金保証期間
8回プラン 1年間
16回プラン 2年間
無制限プラン 3年間

キレイモの解約手順

キレイモでは、解約手続きは全て電話対応となっています。

解約の手続きを進める場合は、通っている店舗のスタッフではなく、必ずコールセンターに電話をかけてくださいね。

【キレイモ コールセンター】

電話番号:0120-444-680

対応時間:11:00〜20:00

キレイモのコールセンターへは、携帯電話からの問い合わせも可能です。

また解約に関する全ての手続きができるので、解約の際にわからないことがある場合にも、キレイモのコールセンターへ問い合わせをしましょう。

「無理に引き止められたらどうしよう…」と思っている方も安心してください。

キレイモでは、無理な引き止めはありません。

キレイモのコールスタッフから、親切に解約手順を教えてもらえますよ!

キレイモ解約手順①マイページにログイン

ここからは、具体的な解約手順をご紹介します。

キレイモを解約する場合には、まずはマイページにログインしましょう。

キレイモのマイページにログイン後は、「お客様返金用口座情報」という項目から手続きをします。

お客様返金用口座情報では、キレイモから返金をしてもらう口座を登録できます。

スムーズに返金手続きができるように、口座情報は正確に入力してください。

キレイモ解約手順②コールセンターに連絡

返金用の口座情報を登録した後は、キレイモのコールセンターに問い合わせをしましょう。

直接オペレーターにつながるので、「解約したい」ことを伝えてください。

いくつかオペレーターからの質問に答えて、解約手続きが完了します。

「書類にサインしなくてもいいの?」「電話だけで本当に解約が完了している?」と不安に思う方もいるかもしれませんね。

キレイモでは"電話一本で解約ができる"ので、安心してください。

キレイモの解約にあたって、書類へのサインも不要です。

キレイモの店舗で解約をする方法

キレイモの店舗に長く通っている方の中には、「店舗で解約の手続きを進めたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

これまで親身に相談に乗ってくれたキレイモの店舗スタッフには、直接お礼を言いたいですよね。

しかし残念ながら、現在はキレイモの店舗での解約手続きは行っていません。

解約手続きはコールセンターのみとなっているので、覚えておきましょう。

もしも店舗のスタッフに直接お礼が言いたい場合には、店舗に足を運んだあとにコールセンターへ電話をするとよいかもしれません。

キレイモのクーリングオフ制度

キレイモでは、上記でご紹介した解約方法のほかに、クーリングオフを行えます。

クーリングオフとは、契約後一定期間は、無条件に解約ができる法制度です。

キレイモでは、契約後8日以内に限りクーリングオフができます。

しかし月額プランにはクーリングオフが適用されないため、注意してくださいね。

キレイモの全身脱毛効果・カウンセリング内容・料金・運営会社・口コミ評判を徹底調査した結果
⇒ キレイモ KIREIMOの公式サイトはこちらから!芸能人やモデルも多数脱毛実績のある人気サロン。詳細は今すぐクリック 「肌がキレイって褒められた!」と女性を中心に話題になっている"キレイモ(KIREIMO)"を知っていますか?...

 

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました