脱毛と一緒にヨガで女子力UP!ヨガ歴10年のOLの「ヨガのすすめ」

ヨガ体験談

yoga01

こんにちは、ロコモコです。

脱毛をすると露出度高めの格好をする際も毛の心配がなくなり、とても快適です。

10年程ヨガをしていますが、ヨガウエアは露出の高いものも多いので、毛の処理が減っただけでとても楽になりました!

ヨガ(※1)が大好きなので、脱毛したらおすすめしたいものの一つとして、今回はヨガをご紹介させていただきます。もしヨガに興味があるけどやった経験がないという方がいらっしゃったらぜひやってみてください♪

※1)この記事の“ヨガ”はアーサナヨガ(ポーズをとるヨガ)を指しています。

ブームが始まってから今もなお、根強い人気のヨガ。人気が継続しているのは理由があってこそです。というわけで、今回はヨガ歴約10年のロコモコがヨガの魅力をお伝えします!

※ヨガの科学的根拠ではなく実際経験してみての感触になります。

ヨガを始めたきっかけ

yoga02

ヨガを始めた当時は、仕事や人間関係のストレスで日常的に不安を感じていました。そんな時にヨガを知り、心の安定を目的として、ヨガスタジオの体験クラスへ行ってみたのが最初でした。(さらに痩せたらラッキーという気持ちもありました)

初めて体験したのはホットヨガです。ホットヨガとは、室温3539度前後、湿度60%前後に保たれた室内でアーサナを中心としたエクササイズを行うヨガです。(湿度・気温はスタジオにより若干異なります)

ポーズをとっていない時でも自然と汗が出てくる環境でさらに動くので、汗がポタポタと流れてきます。ロコモコは汗をかきづらく熱が逃げていかない体質なので最初はツラかったです。(このタイプの人は暑いと顔が真っ赤になるのも特徴の一つです)

最初のスタジオは体験含めて数回通いましたが、仕事で疲れていたり遊ぶ予定が入ったり(汗)、ホットヨガの後に電車に乗って帰るのが嫌(顔が真っ赤なので)など、理由をつけて足が遠のいてしまいました。

67つ位のスタジオに通いましたが習慣化できずにいたある日、たまたま行った常温ヨガのスタジオが自分にとても合ったので、そこから毎週通うようになりました。

習慣化してからヨガが好きになり、さらにホットヨガにも通うようになりました。

体が硬くても大丈夫?

全く問題ありません。

むしろロコモコは10年続けていても開脚が苦手だったり、ヒザ裏が曲がってしまいます。(ヨガをする頻度にもよりますが)骨格の個人差もあるので、体が硬いのは気にしなくてよいと思います。

ポーズを取るときに、使う筋肉と呼吸を意識する事、自身の体の変化を観察する事が大切です。

ヨガはどんな人におすすめ?

yoga03

運動不足の人

ヨガ以外の運動も含めて共通するメリットは血行促進ですが、ヨガももれなく血行が良くなり新陳代謝が上がります。ゆっくりとした動きが多いので簡単そうに見えますが、筋肉はしっかり使っています。

前述したとおり汗をかきにくく熱が逃げにくい体質だったのですが、ヨガを続けるうちに汗をかきやすくなりました。

体を引き締めたい人

ヨガは体幹とインナーマッスルを鍛えるのに効果的だそうです。激しく動くのはあまりなく状態をキープするポーズが多いので、外側はもちろん内部までじわじわと鍛えていく感じです。以前より体の軸がしっかりした感覚があります。

正直、ロコモコはヨガを初めてから体重は変化していませんが、特に上半身に筋肉がついて見た目は引き締まりました。例えば、二の腕のふりそでが気にならなくなりました。

体重はちょっとした事で上下するので、見た目でチェックしておくと効果が感じやすいと思います。

心を落ち着かせたい人

ヨガは呼吸にあわせてポーズをとっていきます。無意識に行っていた呼吸を、気づいた時には意識するようになりました。仕事で緊張している時などは結構呼吸が浅くなっているのが多いので、意識的に深呼吸するなど少しずつ日常に取り入れるとリフレッシュにもなります。

ヨガでは呼吸と筋肉の伸びに集中するので体と対話しているような気持ちになり、それがとても心地よいのです。またポーズに集中することで余計な考えを手放せます。

前向きになりたい人

ヨガを継続していると以前より気持ちが前向きになりました。ヨガを1時間頑~1時間30分頑張ったという達成感でだんだん気持ちが前向きになってきます。また、ヨガを続けているという積み重ねが自信につながります。

キレイになりたい人

ヨガは代謝が上がりますし心の安定をはかるので、心身ともに整い、美容にもよいと感じます。実際、レッスン後は顔のむくみがすっきりしたり背筋が伸びたり(これはレッスン中意識して伸ばしているからだと思います)、やる気が出たりと、よい効果を実感します。

ヨガにかかるお金

yoga04

スタジオ料金

以下の固定費で通っています。(チケットが使いきれないのでホットヨガを一旦解約予定です)

スタジオの月額チケット代

  • ホットヨガ LAVA マンスリー4(月4回のチケット制) 月額9,800
  • 某常温ヨガ(月4回のチケット制※1ヶ月まで繰越可能) 月額6,400

たいていの方は一つのスタジオだと思いますので、月10,000円以下で通えます。LAVAについては、月5回以上通える方は他のプランもあります。

またコロナ禍でオンラインレッスンも始めており、オンラインだと会員月額1,800+税です。(20218月現在)

お金をかけなくてもヨガはできる

通う時間orお金がないという方もいらっしゃると思います。ヨガは自身の体ひとつでてきるものなので、本来、かかるお金は0円です!

YouTubeでもたくさんのヨガレッスンが配信されているので、そちらを利用すれば手軽に始められます。忙しくて通う時間がない方、経済的に余裕がない方も安心です。

自宅で行う場合はヨガマットだけは持っていたほうがよいです。

スタジオレッスンとオンラインレッスンor自主練習、おすすめはどっち?

最初から独学でやるにはハードルが高い部分があります。

正しく筋肉を使わなければ効果も半減してしまうかもしれません。間違ったやり方でケガをしても大変です。

ですので、まずはスタジオに通い、ある程度身に付いたらオンラインクラスや自主練習に切り替えるのをおすすめします。(このご時世なのでスタジオレッスンも難しくなっておりますが

ヨガグッズにかけたお金とおすすめオンラインショップ

ヨガグッズにかけたお金

  • ヨガマット(ドンキホーテ) 1,000+
  • ヨガマットの上に敷くラグマット(LAVA 5,400+
  • ブラトップ 2,500+
  • Tシャツ(ユニクロ エアリズム) 1,990+
  • レギンス 2,500+

スタジオに通う場合、ヨガマットを無料レンタルしている場合がほとんとです。

12回のペースでスタジオに通っていますが、ヨガウエアはほぼ買い足していません(レギンスに毛玉がつき始めたので新調しなければ

ただし連日行きたい時もあるかもしれないので、2セット持っていると安心です。

ロコモコのウエア代はセール商品を狙って購入したのでかなり安い方だと思います。ヨガ専門店のウエアはトップスで5,000円やそれ以上でも普通です。セールなども利用して安くて機能的なものを見つけるとお得ですよ^^

もちろんウエアのおしゃれさもモチベーションアップに繋がると思いますので、お好みでご購入ください!

参考までにヨガウエアが買えるオンラインショップです。

  • LuLulemon
  • LAVA ONLINESHOP
  • 東京ヨガウエア
  • UNIQULO

5.ヨガをして良かった事

yoga05

5-1.以前より自信がついた

良かった点は「継続が自信につながり、前向きになれて、体も強くなった」ところです。

最初は周りの目が気になってしょうがなかったのですが、慣れてくるとポーズを取るのだけに集中できるようになってきます。ふらついてもポーズに失敗しても問題ありません。

そして変化はわかりづらいのですが、最初キツかったポーズがいつの間にか心地よく感じられている瞬間に気付きます。継続って身になるんだなと実感します。

5-2.美意識が向上した

ヨガからの直接的な影響はわかりませんが、美意識が以前より高くなりました。具体的には、モノを減らして身の回りを整えるようになりました。

モノではなく自分自信が資本という気持ちが芽生えたからでしょうか。必要とわかっているけどやっていなかった点に着手できたと思います。(実際、ホットヨガでは上級クラスであるほどシャワールームの使い方がキレイな印象を持ちました)

6.ヨガをする上での注意点

yoga06

6-1.ケガに注意

ヨガは普段とらない体勢をとる事でケガをしてしまう事例があります。ロコモコもヘッドスタンドを練習していて首を痛めた経験があり、1ヶ月ほどヨガができなくなりました。新しいポーズに挑戦する際は、段階をふんで習得していくようにしましょう。

6-2.生理中はやらないほうがよいポーズもある

スキのポーズなどは体が逆転するので、経血の多い時は控えるのがよいとされています。無理せず体調に合わせて、そのポーズの時だけおやすみしてもOKです。

6-3.脱毛後のヨガNG

医療脱毛やサロン脱毛に通っている方は、脱毛後3日はヨガを控えるようにしましょう。

脱毛後は炎症を起こしている可能性があるので、血行がよくなる行為は控えたほうがベターです。ロコモコも医療脱毛に通っている途中なのですが、ヨガのスケジュールと調整するようにしています。

同じ日にスケジューリングするのは控えたほうがよいと思います。無理は禁物です。

6.最後に

いかがでしたでしょうか?ヨガのリアルな感想をお届けいたしました。

ヨガは続けていて良い事しかないと思っていますので、ヨガを始めたいけど迷っている方や体に良い事を始めたいという方にぜひおすすめしたいです。

脱毛と相乗効果で素敵な女性を目指しましょう^^

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました